3DCAD(ARCHICAD)応用講座
3DCAD(ARCHICAD)応用講座では、「BIM」と言われるソフトの1つであるARCHICADを使用した3Dモデリングを行う講座です。
基礎で学習した操作方法を元に、実際に業務でモデリングを行う際の流れを学習し、業務で役立つスキルを身に着ける講座です。
1対1のソフトキャンパス3DCAD(ARCHICAD)応用講座の特徴
-
特徴
1BIMソフトを使用した実践的な作図方法について学び、仕事に活用することができる
-
特徴
23DCAD(ARCHICAD)基礎講座で学んだ操作を活かして、一から設計工程を学べる
-
特徴
3設計だけではなく、BIMツールで作成した3Dモデルの様々な活用方法を知ることができる
-
特徴
43DCAD(ARCHICAD)の操作効率を上げるテクニックを習得できる
1対1のソフトキャンパス3DCAD(ARCHICAD)応用講座のカリキュラム・概要
![]() 1時間目~2時間目 |
3DCAD(ARCHICAD)の基本操作確認 | 基礎講座で学んだ操作を復習しながら、実践的な3DCAD(ARCHICAD)の操作に必要な機能を確認 |
---|---|---|
![]() 3時間目 |
各設計フェーズとBIMの活用 | 企画設計・基本設計・実施設計の3フェーズについて、各フェーズにおけるBIMモデルとの関係 |
![]() 4時間目 |
3DCAD(ARCHICAD)特有の機能 | ビルディングマテリアルの利用、複合構造、属性マネージャーについて |
![]() 5時間目 |
各フェーズモデルの作成手順 | 企画設計モデルから基本設計モデルへの保存、基本設計モデルから実施設計モデルへの移行、保存した断面詳細図の確認 |
![]() 6時間目 |
基本設計モデルの作成 | 複合構造壁の設定、パラペットの作成 |
![]() 7時間目~8時間目 |
実施設計モデルの作成 | フロア高さの設定、柱の壁仕上げ、開口部の作成、階段手摺の設定(VIPツール)、その他パーツの作成 |
![]() 9時間目~11時間目 |
3Dモデルからの実施設計モデルの作成 | フロア高さの設定、柱の壁仕上げ、開口部の作成、階段手摺の設定(VIPツール)、その他パーツの作成 |
![]() 12時間目 |
3DCAD(ARCHICAD)による共同作業 | チームプロジェクト、チームワークライブラリの利用 |
![]() 13時間目 |
3DCAD(ARCHICAD)による積算 | 一覧表の設定・条件定義、Excelファイルへの出力 |
![]() 14時間目~15時間目 |
施工図について | 施工図用環境設定、施工図のためのモデル作成 |
3DCAD(ARCHICAD)応用講座の難易度・講座時間・講座料金
難易度 | ★★★★★ |
---|---|
受講時間 | 15コマ |
対応バージョン | 全てのバージョンに対応可 |
コース料金(税込) | |
---|---|
受講料 テキスト代 |
105,600円(税込) 4,400円(税込) |
合計 | 110,000円 |
3DCAD(ARCHICAD)応用講座の無料体験講座はこちら
完全1対1のマンツーマン授業を楽しく体験してください。受講生のレベルによって担当する講師が変わります。初心者にわかりやすい講師と仕事に役立つスキルの身に付けるが得意な講師を選択してください。
A
3DCAD(ARCHICAD)を
独学した経験者の方
- 応用講座で行う概要について説明
- 図面作成を行い、現状のスキルをチェック
- 図面作成に必要なスキルについて、講座内容からちょっと紹介
B
他のCADでは
図面作成経験ありの方
- これまで操作して来たCADと3DCAD(ARCHICAD)との違いを説明
- 実際に操作をして、3DCAD(ARCHICAD)での書き方を体験
- 3DCAD(ARCHICADでの)図面作成について必要な操作を紹介
3DCAD(ARCHICAD)応用講座の関連講座
- 2級数学対策
- 3DCAD(ARCHICAD)基礎講座
- 3DCAD(ARCHICAD)応用講座
- 3DCAD(AutoCAD)基礎講座
- 3DCAD(AutoCAD)応用講座
- 3DCAD(Civil3D)基礎講座
- 3DCAD(Civil3D)応用講座
- 3DCAD(Fusion360)基礎講座
- 3DCAD(Fusion360)応用講座
- 3DCAD(Inventor)基礎講座
- 3DCAD(Inventor)応用講座
- 3DCAD(Revit)基礎講座
- 3DCAD(Revit)応用講座
- 3DCAD(SolidWorks)基礎講座
- 3DCAD(Solidworks)応用講座
- 3DCADオペレーション実践講座
- 3DCADライセンスコース
- 3DCADライセンス資格コース
- 3次元CAD利用技術者試験対策1級講座
- 3次元CAD利用技術者試験対策2級講座
- 3次元CAD利用技術者試験対策準1級講座
- ArchiCAD講座
- AutoCAD 3D講座
- AutoCAD基礎講座
- AutoCAD平面図講座
- AutoCAD応用講座
- BIM利用技術者2級試験対策講座
- CADインテリアデザイン(2次元)講座
- CADエラー対策講座
- CADオペレーション実践(2次元)講座
- CADで作るインテリアパース内観・外観(3次元)講座
- CADで作るインテリアパース店舗デザイン(3次元)講座
- CAD利用技術者1級コース
- CAD利用技術者1級試験対策講座
- CAD利用技術者2級コース
- CAD利用技術者2級試験対策講座
- Jw-CAD基礎講座
- Jw-CAD応用講座
- Jw-CAD講座
- Lumion講座
- Revit講座
- SOLIDWORKS講座
- Twinmotion講座
- VectorWorks 2D講座
- Vectorworks 3D インテリアパース講座
- Vectorworks3D講座
- VectorWorks基礎講座
- Vectorworks応用講座
- オートデスク認定 AutoCADユーザー試験直前対策
- オートデスク認定 Fusion360ユーザー試験直前対策
- オートデスク認定 Revitユーザー試験直前対策
- オートデスク認定AutoCADユーザー講座
- オートデスク認定Fusion 360 ユーザー講座
- オートデスク認定Revit Architectureユーザー講座
- パースの為のIllustrator、Photoshop講座講座
- プレゼンボード講座
- 建築CAD検定2級対策コース
- 建築CAD検定試験2級講座
- 建築CAD検定試験3級講座
- 建築CAD検定試験准1級講座
- 建築模型基礎講座
- 建築模型応用講座
- 手描き建築製図基礎講座
- 手描き機械製図基礎講座