
- WEBプログラマー
- ゲーム・アプリ開発者
- 組み込み・制御システム
- システム構築(オープン系)
- 企業の基幹システム(汎用系)
- 通信システム(回線・プログラム)
近年では、プログラマーの職種がスマホアプリなどの浸透と共に人気が上がっています。その他、システムエンジニア(SE)も高給職として人気ですね!
プログラミングスクール・パソコン教室のソフトキャンパスで「プログラム」に関する資格が選ばれる理由は、経験豊富な講師やスマホアプリ・WEB業界で現在活躍しているプログラマーを多く送り出している事と、完全マンツーマンで生徒さんと一対一での講座という点が大きいです。
そして、資格を取得した後のIT・WEB・システム業界への就職・転職までサポートしています。
目次
システム系の職業ならプログラミングの資格が有利
- 59%未経験からの就職活動で必要性を感じた
- 25%専門職(SE)に就くため
- 12%独学で挫折したから
- 4%その他
当プログラミングスクールのプログラマー 資格講座を受講に来る方は、未経験からプログラマー(WEB・アプリ)として就職したいという方が多いです。
現在、プログラマーとして活動している方の中には、SE(エスイー)になりたいという方も、多くいらっしゃいます。SEになるためにマネジメントやディレクションのスキルアップが目的で、プログラミングの資格取得もといったご相談が多いです。
ソフトキャンパスのプログラマー 資格合格率は58%以上!
58%以上
プログラム資格の合格率の一例として「基本情報技術者試験」を取り上げました。プログラミングスクール・パソコン資格のソフトキャンパスでは、全国平均約26%に対して、58%以上の合格率です!プログラマー向けの資格は、その他の一般事務などで使う資格に比べて、難易度は高くなります。まさに技術職の資格といったところです。
しかし、当プログラミングスクールではプログラムの資格講座においても、合格保証制度などを設けてありますので、安心して受講いただく事が可能です。
基本情報技術者試験について
基本情報技術者試験は、情報処理技術者試験の一区分にある資格です。国家試験なので、各区分ごとに難易度は高めのプログラマー向けの資格となります。試験は午前・午後と分かれそれぞれ150分で合計出題数は約90問の試験です。全国の合格率などについては、以下をご覧ください。
■ 基本情報技術者試験の全国受験状況
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度春期 | 44,184名 | 13,418名 | 30.4% |
平成27年度春期 | 46,874名 | 12,174名 | 26% |
平成26年度春期 | 46,005名 | 11,003名 | 23.9% |
データ:情報処理推進機構
当スクールで受講できるプログラミング関連の資格と講座
プログラミングスクールソフトキャンパスで受講できる「プログラム」関連の資格・講座一覧です。試験のみや覚えたい部分だけの実践講座など、受講時間に関してもカスタマイズ可能ですので、お気軽にご相談下さい。プログラムに関する資格は、アプリ開発やWEBプログラマー・システムエンジニアとしての就職や仕事に役立ちます。※各資格講座の料金・価格・各カスタマイズ時の料金に関しては、ご相談頂いた内容に合わせて、時間と料金をプランニングさせて頂いております。
講座名称 | 区分 | 受講時間 |
---|---|---|
VBAエキスパート(ベーシック) | 資格 | 15時間 |
VBAエキスパート(スタンダード) | 資格 | 20時間 |
プログラム3級(C/Java/VB) | 資格 | 15時間 |
プログラム2級(C/Java/VB) | 資格 | 15時間 |
プログラム1級(C/Java/VB) | 資格 | 20時間 |
ITパスポート | 資格 | 30時間 |
情報処理技術者試験 | 資格 | 30時間 |
Oracle Certified Java Programmer Bronze SE 7 認定資格 | 資格 | 30時間 |
VBA基礎 | 実践講座 | 10時間 |
VBA応用 | 実践講座 | 10時間 |
VB基礎 | 実践講座 | 15時間 |
C言語基礎 | 実践講座 | 15時間 |
C言語応用 | 実践講座 | 15時間 |
Java基礎 | 実践講座 | 15時間 |
Java応用 | 実践講座 | 15時間 |
PHP基礎 | 実践講座 | 15時間 |
PHP応用 | 実践講座 | 15時間 |
SQL基礎 | 実践講座 | 15時間 |
SQL応用 | 実践講座 | 15時間 |
デモプログラム実践 | スキルアップ | 15時間 |
スマホプログラム制作 | スキルアップ | 20時間 |
プログラム資格の合格者・就職者喜びの声
パソコンスクール・パソコン教室のソフトキャンパスでプログラミング資格講座を受講をし、資格取得とあわせてWEBプログラマー、SE(システムエンジニア)へ就職・転職、または職場でのスキルアップに繋がった生徒さんの声です。当スクールは、卒業生の皆さんが周囲へ良い評判と口コミを広げて頂けている事もあり、卒業生や通っている生徒さんからの紹介でご相談に来る方も多くいらっしゃいます。
資格をとったことで次の資格も視野に入りました!

プログラム講座:合格者 M.Jさん
- ご受講中の感想をお聞かせ下さい無事にVBAベーシックに合格することができました。VBAを理解するのに時間がかかってしまい、予定より遅れてしまいましたが合格できて良かったです。もう少し良い点数を取りたかったのでまた勉強し直したいと思います。
- 今後の抱負を教えてください次はVBAスタンダードもとれるように頑張りたいと思います。
SUN Java資格一発合格できました!

プログラム講座:合格者 S.Yさん
- ご受講中の感想をお聞かせ下さいSUNJava一発合格の秘訣は受験料が高額であるということでした。何度も受けられる試験ではないので、一発合格できました。問題数を2000問ぐらい解けば大丈夫です。自分は参考書とネットの問題を数百問解きました。 毎日の積み重ねが大切だと思います。
就職を決めることができたのは先生方のおかげです!

プログラム講座:合格者 M.Hさん
- ご受講中の感想をお聞かせ下さいjavaプログラマーになるためにSUN Javaと基本情報の勉強をしてきました。面接ではデモプログラムのプレゼンや小論文などありましたが、就職のための卒業制作があったおかげで完璧にこなすことができました!今回就職を決めることができたのは先生方のおかげだと思っております。お世話になりました。 みなさんもソフトキャンパスで就職を勝ち取ってください!!
プログラミングスクールソフトキャンパスはココが違う!
-
【1対1の完全マンツーマン授業】
パソコンスクールソフトキャンパスが誇る完全マンツーマンの資格講座!1対1だから短期間で確実に合格することが出来ます。 -
【丁寧なカウンセリングを実施】
一人一人、どんな仕事に就きたいのか目標を見据えた資格取得と転職・再就職へ向けたカウンセリングを行っています。 -
【就職支援対策も万全】
受講生の希望を聞いて、今ある求人の紹介はもちろん、その生徒さんの為に求人開拓も行います。就職に役立つ面接セミナーなども実施。
初心者も安心!1対1のプログラミング講座

パソコン資格のソフトキャンパスは、全ての授業をマンツーマンで受講することが可能です。初心者でプログラムの資格取得に挑もうとしている方が多いのですが、マンツーマンレッスンでは、いつでも質問しやすく周りを気にせずに授業に集中できます!
プログラミングを勉強しようとするとまずは沢山の文字に圧倒される人も多いと思います。独学で一番難しいのがプログラミングともいわれていますし、プログラムの種類は200種類ともいわれており作るものや状況によって選択します。
プログラムと同時にSQLなどのDB(データベース)の選択も行います。ソフトキャンパスにも様々なプログラミング講座・プログラミング資格取得コースがあり、システムを作りたい、ゲームを作りたいなどの要望によって選択していきます。
開発経験が20年以上の講師陣とプロの生徒達

プログラミングの資格を教える講師陣はみんなシステム開発経験者。
ソフトキャンパスへ来たときは初心者だった方も、現在ではプロとして業界で活躍できるプログラマー・エンジニアとなっています。プロになった卒業生からも今でも相談にのったりしています。
長く付き合っていける講師だからこそできるプログラムがあります。
プログラマー業界で活躍している卒業生多数
0(ゼロ)からスタートしてプログラミング講座を受講、プログラミングの資格を取得し、プログラマーとして羽ばたいていった受講生の方も、すでに現場では中堅、管理職になっています。
卒業生がまたさらにソフトキャンパスで勉強している受講生を採用するいい循環と循環が出来ているのがソフトキャンパスです。
プログラミングスクールで講座受講→就職をどう考えるか

私たちの一番の特徴は就職を視野に入れているという事だと思います。ただ学ぶだけではなくこれから先をどう活躍していくかをじっくり考えていきます。
地元に残りたいのか東京に出たいのか、アメリカに行きたいなど悩みは様々。どんな勉強をすれば地元で働けるかなどを就職課のスタッフとじっくり考え、マッチングを行います。
プログラマは力がつけば在宅でもできる仕事です。若いうちに東京で活躍して地元に戻って在宅で仕事をする人も今増えています。
未経験でプログラミング資格取得のメリット
未経験者からの中途採用だからこそプログラマーになるためには、プログラミング資格を取る為の講座受講が必要だといえます。まずは、基本情報処理やOCJ-P(オラクルJava)がおすすめです。
もちろんプログラムは作って動かすことが大切ですが基礎的な知識があることを証明することも未経験から転職する際は大切なプロセスといえます。
どんなプログラム言語を勉強すればいいですか?
プログラミング講座で基本を学ぶならまずはC言語。現在のプログラム開発の基本といえると思います。求人が多く出ている言語はPHP、Java言語が主流になっています。PHPは比較的開発が簡単な言語と言われているためWeb系のプログラム開発にはよく用いられます。さらに高度な開発にするにはJavaが用いられます。
組込系(車など機械などに組込む)の就職に役立つプログラマー資格の取得を目指すならC言語、Web系や、ゲーム系のプログラマーになりたい・就職したいのであればPHPとJava関連のプログラマー資格講座の受講をオススメします。
就職に有利なプログラマーの資格は?
有名なプログラマー資格といえば基本情報技術者試験(FE)が有名です。国家認定資格でプログラマー資格の登竜門ともいえます。試験として覚える言語はC言語かJavaを選びます。(選択式)また他にはベンダー資格(世界共通資格)のOracleJava(オラクルジャバ)が認定のプログラミング資格としては有名です。ブロンズ(bronze)、シルバー(silver)、ゴールド(gold)の三段階があります。基本情報技術者試験は年に2回(4月・10月)しかないのに対し、OracleJavaの試験は随時行われているので就職する時期に合わせて選択される方が多いです。
そもそもプログラマーって何する人?

プログラマーはなかなか想像しずらいパソコンを使った職業ともいえます。でも周りを見渡せば機器と呼ばれるものにはすべてプログラミングされているものです。
スマホの中のアプリと呼ばれるものももちろんですし、電子レンジや車、扇風機にだってプログラミングされています。そうじゃないとスイッチを押しても何も反応しないからです。遠いようで身近なものがプログラミングです。
システムエンジニア(SE)とプログラマー(PG)の違い
システムエンジニア(SE エスイー)はシステム開発を依頼されたクライアント(お客さん)と話し合いどんなシステムにするかなどをヒアリングして設計を行います。
予算や納期なども決めるのでマネジメントの役割が多いと言えます。
これに対してプログラマーは実際に作業する人のことをさし、システムエンジニアが設計した内容を支持を受けながら実装部分を担当します。
その為システムエンジニアはプログラマーの上司にあたる事がほとんどです。
WEBプログラマーのに必要なスキル
ホームページにもプログラムは必要になります。ユーザーのマウスに応じて何かを動かしたり、ネットショッピングの仕組みを作ったりと様々な場面で使用します。普通の人が見ても「ここでプログラムが使われている!」という風にはわかりませんが実は様々なものが動いています。
ホームページの外見はHTMLとCSSで作ますがこれらは厳密にいうとプログラムではありません。Javascript、PHP(Wordpressでも使われる)、Javaがホームページ上でよく 使われるプログラムです。
WEB関係の職業でプログラマーとして働くには、Javascript・PHP・Java(Androidアプリ)などのスキルを磨くと良いです。
プログラミングの企業研修で多いものは?

企業の方が新人研修・社員研修で利用するのは、圧倒的にPHPとJavaの研修が多いです。資格を取得する研修では新人研修はITパスポート、中途採用(未経験)の方を対象とする場合は基本情報技術者試験が多いです。
試験(検定)対策のみ行う事もありますが、最近は人手不足なので実技研修の方が圧倒的に多く行われています。難易度に合わせてオリジナルのカリキュラムを作成します。研修期間は短期のものもありますが1か月以上かける会社も珍しくはありません。
簡単に始められるプログラミング講座はないの?

身近なプログラムといえばVBAかJavascriptがおすすめです。VBAはExcelやAccessで使用します。こんな風にならないかなあ。もう少し便利にならないかなあ。といったときに追加できるのが強みになります。またAccessは中小企業では使われている頻度は高く、オリジナルソフトがAccessをベースに開発されていることも珍しくはありません。
プログラミング資格には、VBAExpert(エキスパート)という資格もあり、年齢が高めの人が事務職に転職する方の強い味方になっています。
JavaScriptは動的に動かせる一番身近なプログラムです。コンパイルしなくてもすぐに動的に動かすことができ、プログラミング講座の入門の中でもJavaScriptはわかりやすくお勧めです。目に見えやすいので理解がしやすいともいえます。
プログラマーの資格に関するページ一覧
- プログラム基礎コース Ruby講座
- 応用情報処理技術者試験講座
- ITストラテジスト試験
- Go言語基礎講座
- プログラム3級試験(C言語) 講座
- MTA HTML5 アプリケーション開発に関する基本事項 (98-375)講座
- SQL基礎講座
- Java言語基礎講座
- PHP技術者認定上級試験講座
- PHP技術者認定初級試験講座
- Pythonエンジニア認定試験(基礎)講座
- C言語の資格
- ITパスポート試験
- Unity認定プログラマ試験講座
- C言語基礎講座
- MTA Microsoft Power Platform Fundamentals (PL-900)講座
- MTA Pythonを使用したプログラミングの基礎 (98-381)講座
- Unity言語応用講座
- MTA JavaScriptを使用したプログラミングの基礎 (98-382)講座
- MTA HTMLとCSSを使用したプログラミングの基礎 (98-383)講座
- C言語応用講座
- プロジェクトマネージャ試験講座
- 情報処理安全確保支援士試験講座
- Azure Data Fundamentals (DP-900)講座
- MTA(データベースの基本事項 (98-364)講座
- MTA Javaを使用したプログラミングの基礎 (98-388)講座
- Scala応用講座
- PHP応用講座
- Go言語応用講座
- Python応用講座
- SQL応用講座
- VB.Net応用講座
- Unity基礎講座
- プログラム3級試験(Java) 講座
- Ruby応用講座
- MTA Microsoft Azure Fundamentals(AZ-900)講座
- プログラム2級試験(C言語) 講座
- Java言語応用講座
- プログラム2級試験(Java) 講座
- ITILファンデーション講座
- VB.net基礎講座
- プログラム仕様書・設計書実践講座
- プログラム1級試験(C言語) 講座
- システム監査技術者試験
- MTA ソフトウェア開発に関する基本事項 (98-361)講座
- プログラム1級試験(Java) 講座
- Javaの資格「プログラミング能力認定試験」
- ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12c認定試験 講座
- デモプログラム(スマホ対応可)実践講座
- ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c認定資格講座
- Oracle認定資格「Java」
- ORACLE MASTER Gold Oracle Database 12c認定資格講座
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験
- MTA Microsoft Azure AI Fundamentals (AI-900)講座
- OracleCertifiedJavaProgrammer,Bronze認定資格講座
- OracleCertifiedJavaProgrammer,Silver認定資格講座
- OracleCertifiedJavaProgrammer,Gold認定資格講座
- プログラム・データベース実践(オリジナル業務システム制作)
- MTA Windows テクノロジの基礎 (98-368)講座
- PHP基礎講座
- Python基礎講座
- Git実践講座
- Scala言語講座
- システムアーキテクト試験
- 基本情報技術者試験講座