タイピング講座(タイピング速習200文字アップ講座)
約10時間でタッチタイピングができるようになる初心者向けタイピング講座は、青森、仙台、東京、横浜のパソコン教室のソフトキャンパスで習得できます。
キーボード入力(タイピング)のコツを覚えることで、シニア世代や子供(キッズ)でもキーボードを見ないで打つ、「タッチタイピング」ができるようになります。
初心者向けタイピング講座で、短期間でタイピングを速くすることができます。
目次
1対1のソフトキャンパスタイピング講座の特徴
特徴
1たった10コマで、キーボードを見ないで打つタッチタイピングを身につけることができる!特徴
210コマで10分間の入力文字数200文字アップを目指せる!特徴
3パソコン初心者の方でもタイピングを覚えることができる!特徴
4お仕事で入力が速くなりたい、という方も
手軽にタイピングのスピードアップが目指せる
1対1のソフトキャンパスタイピング講座のカリキュラム・概要
![]() 1時間目 | まずはスキルチェック! キーボード入力の基礎知識 | 10分間で長文を入力し、どのくらいキーボードを打てるか計測し、入力の癖、苦手な指をチェックします。その後、入力切替や文字の削除など、キーボード入力の基礎知識を学習します。 |
---|---|---|
![]() 2時間目 | 「あいうえお」の母音入力 | ホームポジション(基本の指の配置)を覚えるため、キーボードで「あいうえお」を繰り返し入力します。 | ![]() 3時間目 | 五十音の入力 | 子音を交えた50音の入力方法、濁音(「が」など)、半濁音(「ぱ」など)、促音(「っ」など)の入力方法を覚えます。 |
![]() 4時間目 | ひらがな単語の入力 | ひらがなを使った単語の入力練習をします。2文字→3文字→5文字と、徐々に文字数を増やしていきます。 |
![]() 5時間目 | 変換の練習 熟語の練習 | ひらがなから漢字、カタカナへの変換方法を学習します。 |
![]() 6時間目 | 入力のコツ | やらなくてもできるけれど、やればもっと入力文字数が上がる!無駄をなくして効率的に入力できるタイピングのコツをお伝えします |
![]() 7時間目 | テンキーの入力 | テンキーにもタッチタイピングがあります。キーボードを見ずにテンキーを打てるようにしましょう! |
![]() 8時間目 | 短文の入力 | タッチタイピングができるようになってきたら、短文の入力にチャレンジ。変換のタイミングを間違えないようにすることがポイントです。 |
![]() 9時間目 | 長文の入力① | 短文を組み合わせた長文にチャレンジ!10分間のタイピング文字数を計測しながら練習していきます。 |
![]() 10時間目 | 長文の入力② | 最後に、10分間で何文字打てるようになったか計測します。1時間目と比べて入力文字数がアップしているはずです! |
タイピング講座(タイピング速習200文字アップ講座)の難易度・講座時間・受講料金
難易度 | ★★★☆☆ |
---|---|
受講時間 | 10コマ |
対応バージョン | Mac・Windows対応可 |
コース料金(税込) | |
---|---|
受講料 テキスト代 | 55,000円 3,300円 |
合計 | 58,300円 |
タイピング速習200文字アップ講座の無料体験コースはこちら
完全1対1のマンツーマンでタイピングのレッスンが受けられるのは、青森・仙台・東京・横浜のパソコン教室、ソフトキャンパスのタイピング講座だけ!
授業の様子を楽しく体験してください。まずはスキルチェックから始めます。パソコン初心者の方も、普段お仕事などで使っている方も、入力の癖を見つけて、これからの練習計画を一緒に立てていきます。
A
これからタイピングを覚えたい
全くの初心者
- 現時点でどれだけ入力できるかスキルチェックします。
- 10時間で+何文字を目指せるか、授業のプランを相談しましょう。
- 正しいホームポジションの位置を覚えましょう!
B
入力の業務が多いけれど、
自己流なので直したい
- 現時点でどれだけ入力できるかスキルチェックします。
- 入力の癖を見たうえで早くタイピングを打てるコツをちょっとだけ教えます!
- +200文字を目指すために必要な授業のプランをご相談しましょう。
タイピング講座(タイピング速習200文字アップ講座)の関連講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験1級講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験2級講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験3級講座
- Access基礎講座
- Access応用講座
- Excel基礎講座
- Excel応用講座
- Excel統計実践エクセル分析スペシャリスト講座
- IC3(1科目)講座
- ITパスポート講座
- MOSAccess資格講座
- MOSExcelExpert資格(2013)Part1・Part2講座
- MOSExcelExpert資格講座
- MOSExcel資格講座
- MOSPowerPoint資格講座
- MOSWordExpert資格(2013)Part1・Part2講座
- MOSWordExpert資格講座
- MOSWord資格講座
- MTA(1科目)講座
- Outlook基礎講座
- PowerPointプレゼンテーション技能認定試験
- PowerPoint基礎講座
- PowerPoint応用講座
- VBAエキスパート(スタンダード)講座
- VBAエキスパート(ベーシック)講座
- VBA基礎(Excel/Access)講座
- VBA応用(Excel/Access)講座
- Word(ワード)講座 基礎
- Word応用講座
- コンピュータ基礎講座
- コンピュータ実践講座
- コンピュータ技能評価試験(Word・Excel)1級講座
- コンピュータ技能評価試験2級(Word・Excel)講座
- コンピュータ技能評価試験3級(Word・Excel)講座
- サーティファイ1級(Word/Excel)資格講座
- サーティファイ2級(Word/Excel)資格講座
- サーティファイ3級(Word/Excel)資格講座
- スマホ・タブレット活用講座
- タイピング講座(タイピング速習200文字アップ講座)
- タイピング速習400文字アップ講座
- ビジネス文書実践講座
- プレゼン資料作成実践講座
- 業務に役立つExcel関数実践講座
- 簡単ホームページ作成(wix・Jimdo)講座
- 統計検定1級講座
- 統計検定2級講座
- 統計検定3級講座
- 統計検定準1級講座