VB.Net応用講座
VB.NetはMicrosoft社が開発したプログラム言語で、主にWindowsで動く業務システムアプリケーションやWebサービスの開発などで使用されています。
VB.net応用では、基礎で学習した開発環境や制御文を元にアプリケーション開発に必要なスキルを学習する講座です。
目次
1対1のソフトキャンパスVB.Net応用コースの特徴
特徴
120コマでVB.Netの応用を習得特徴
2基礎で学習した知識を使い、小規模なデスクトップアプリケーションを複数作成していく特徴
3また、実際に開発の現場で困ることが多い、デバッグなどの手法を分かりやすく解説特徴
4最新の開発環境で学べる(自分のPCに構築も可能)特徴
5アプリの配付方法についても実践で解説します!
1対1のソフトキャンパスVB.Net応用コースのカリキュラム・概要
![]() 1~2時間目 | VB.Netの基本 | ・コードの基本/・画面への出力/・文字と数値/・制御文/・変数と配列 |
---|---|---|
![]() 3~4時間目 | クラス | ・オブジェクト指向プログラミング/・クラスの作成について/・フィールドの宣言/・プロパティの作成/・メソッドの作成/・インスタンスとインスタンスメンバー/・オーバーロード |
![]() 5~6時間目 | コンストラクタ | ・コンストラクタの作成/・デフォルトコンストラクタ/・コンストラクターのオーバーロード |
![]() 6~7時間目 | オーバーライドとポリモーフィズム | ・オーバーライドについて/・オーバーライドによる再定義 |
![]() 8~9時間目 | 抽象クラスとインターフェイス | ・抽象クラスについて/・インターフェイスについて |
![]() 10~12時間目 | アプリケーション開発 | ・アプリケーション開発について/・フォームの操作/・コントロールコンポーネントの操作と設定/・イベントドリブンプログラミングについて/・日付と時刻を表示/・ファイルの入出力/・例外処理とデバッグ/・アプリケーションの廃部 |
![]() 13~15時間目 | データベースプログラム | ・データベースとは/・データベースの作成/・データベースプログラムの作成について |
VB.Net応用コースの難易度・コース時間・コース料金
難易度 | ★★★★☆ |
---|---|
受講時間 | 15コマ |
対応バージョン | 全てのバージョンに対応可 |
コース料金(税込) | |
---|---|
受講料 テキスト代 | 92,400円(税込) 3,300円(税込) |
合計 | 95,700円 |
VB.Net応用コースの無料体験コースこちら
完全1対1のマンツーマン授業を楽しく体験してください。受講生のレベルによって担当する講師が変わります。初心者にわかりやすい講師と仕事に役立つスキルの身に付けるが得意な講師を選択してください。
A
既にVB.Netの基礎を勉強した方向け無料体験①
- スキルチェックを行って、VB.Netの基礎知識があるかどうかを確認します。
- オブジェクト指向の考え方を確認し、考え方を説明していきます。
B
仕事でVB.Netを使う(使うことになる)方への無料体験①
- 開発でデスクトップアプリケーションを作るときの業務の手順の説明
- VB.Netの基礎知識が身についていないと開発はできない!確認問題を使って知識の確認をします!
VB.Net応用講座の関連講座
- Azure Data Fundamentals (DP-900)講座
- C言語の資格
- C言語基礎講座
- C言語応用講座
- Git実践講座
- Go言語基礎講座
- Go言語応用講座
- ITILファンデーション講座
- ITストラテジスト試験
- ITパスポート試験
- Javaの資格「プログラミング能力認定試験」
- Java言語基礎講座
- Java言語応用講座
- MTA HTML5 アプリケーション開発に関する基本事項 (98-375)講座
- MTA HTMLとCSSを使用したプログラミングの基礎 (98-383)講座
- MTA JavaScriptを使用したプログラミングの基礎 (98-382)講座
- MTA Javaを使用したプログラミングの基礎 (98-388)講座
- MTA Microsoft Azure AI Fundamentals (AI-900)講座
- MTA Microsoft Azure Fundamentals(AZ-900)講座
- MTA Microsoft Power Platform Fundamentals (PL-900)講座
- MTA Pythonを使用したプログラミングの基礎 (98-381)講座
- MTA Windows テクノロジの基礎 (98-368)講座
- MTA ソフトウェア開発に関する基本事項 (98-361)講座
- MTA(データベースの基本事項 (98-364)講座
- ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12c認定試験 講座
- ORACLE MASTER Gold Oracle Database 12c認定資格講座
- ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c認定資格講座
- OracleCertifiedJavaProgrammer,Bronze認定資格講座
- OracleCertifiedJavaProgrammer,Gold認定資格講座
- OracleCertifiedJavaProgrammer,Silver認定資格講座
- Oracle認定資格「Java」
- PHP基礎講座
- PHP応用講座
- PHP技術者認定上級試験講座
- PHP技術者認定初級試験講座
- Pythonエンジニア認定試験(基礎)講座
- Python基礎講座
- Python応用講座
- Ruby応用講座
- Scala応用講座
- Scala言語講座
- SQL基礎講座
- SQL応用講座
- Unity基礎講座
- Unity言語応用講座
- Unity認定プログラマ試験講座
- VB.net基礎講座
- VB.Net応用講座
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験
- システムアーキテクト試験
- システム監査技術者試験
- デモプログラム(スマホ対応可)実践講座
- プログラム・データベース実践(オリジナル業務システム制作)
- プログラム1級試験(C言語) 講座
- プログラム1級試験(Java) 講座
- プログラム2級試験(C言語) 講座
- プログラム2級試験(Java) 講座
- プログラム3級試験(C言語) 講座
- プログラム3級試験(Java) 講座
- プログラム仕様書・設計書実践講座
- プログラム基礎コース Ruby講座
- プロジェクトマネージャ試験講座
- 基本情報技術者試験講座
- 応用情報処理技術者試験講座
- 情報処理安全確保支援士試験講座