ArchiCAD講座
ArchiCAD講座は、3Dモデルを作成する3次元CADソフトのARCHICADの基本操作を学習する講座です。
ARCHICADは、建築系の3次元CADになります。BIMの種類の1つになっており、建築物の属性情報を取り入れながらモデリング出来るのが特徴です。
最近ではBIMを取り入れている企業も増えているので、身に着けておきたいスキルを学習できる講座です。
目次
1対1のソフトキャンパスArchiCAD講座の特徴
-
特徴
130コマでも他のパソコンスクール、パソコン教室に劣らないカリキュラム
-
特徴
2ARCHICADの概要、基本操作を身に付けられる
-
特徴
3最短6日で受講可能
-
特徴
4CAD初心者でも経験者でも、スキルに合わせて個別の進捗対応
1対1のソフトキャンパスArchiCAD講座のカリキュラム・概要
![]() 1~3コマ目 |
BIMの基礎知識とArchicadの概要 | BIMの基本概念と利点、Archicadの特徴とインターフェース、BIMガイドラインの理解 |
---|---|---|
![]() 4~6コマ目 |
1階モデルの作成準備 | フロアと通り芯の設定、壁の作成と編集、開口部の配置 |
![]() 7~9コマ目 |
上層階と屋根の作成 | 上層階の作成、屋根と天井の作成、屋根・天井の詳細設定 |
![]() 10~12コマ目 |
仕上げ材とマテリアル設定 | 仕上げ材の設定、マテリアルの適用とカスタマイズ、レンダリング設定 |
![]() 13~30コマ目 |
図面の作成と出力 | 面積表の作成、図面のレイアウト設定、図面の出力と共有 |
ArchiCAD講座の難易度・講座時間・講座料金
難易度 | ★★★☆☆ |
---|---|
受講時間 | 30コマ |
対応バージョン | 全てのバージョンに対応可 |
コース料金(税込) | |
---|---|
受講料 テキスト代 |
297,000円(税込) 4,400円(税込) |
合計 | 301,400円 |
ArchiCAD講座の無料体験講座はこちら
完全1対1でArchiCADの習得を目指すマンツーマン授業をぜひ体験してください。受講生のスキルをチェックしたうえで、お一人お一人に合わせた体験レッスンをいたします。初めての方でも分かりやすいと感じて頂ける授業をさせていただきます。
A
CAD未経験、3DCAD基礎を
これから学習したい方
- 3次元CADの概要についてと、ARCHICADでは何が出来るのか説明
- 3DCADでのモデリング体験としてARCHICADを触ってみる
- スキル取得までの学習方法や練習のポイントについてレクチャー
B
今後3DCADを覚えたい、
2次元CADの経験者の方無料体験
- ARCHICADが使用される分野について、CADの操作の方法の違いを確認(ARCHICAD)との違いを説明
- 3Dモデリングを行い、ARCHICADの操作方法について確認(ARCHICAD)での書き方を体験
- ARCHICADの操作のポイントについて講座内容からちょっとだけご紹介
ArchiCAD講座の関連講座
- 3次元CAD利用技術者試験対策1級講座
- 3次元CAD利用技術者試験対策2級講座
- 3次元CAD利用技術者試験対策準1級講座
- ArchiCAD講座
- ArchiCAD講座
- AutoCAD 3D講座
- AutoCAD3D講座
- AutoCAD講座
- BIM利用技術者2級試験対策講座
- CADオペレーション実践(2次元)講座
- CAD利用技術者1級コース
- CAD利用技術者1級試験対策講座
- CAD利用技術者2級コース
- CAD利用技術者2級試験対策講座
- Civil3D講座
- Fusion 360講座
- Inventor講座
- Jw-CAD講座
- Revit講座
- SOLIDWORKS講座
- Twinmotion講座
- Vectorworks3D講座
- VectorWorks講座
- オートデスク認定AutoCADユーザー講座
- オートデスク認定Fusion 360 ユーザー講座
- オートデスク認定Revit Architectureユーザー講座
- 建築CAD検定2級対策コース
- 建築CAD検定試験2級講座
- 建築CAD検定試験3級講座
- 建築CAD検定試験准1級講座
- 手描き製図講座