日商簿記3級 試験対策講座フルパックコース
小規模の株式会社の取引記録から決算までの流れを学習します。簿記会計の基本を3級で身に付け、取引を仕訳という形で記録する、総勘定元帳と試算表の見方を理解できるようにします。自分の会社が儲かっているのか損しているのか、財産状況がリスクがある状況なのかなどの自分で判断ができるようになります。
日商簿記3級試験対策講座フルパックコースでできる事
- 就職・転職で事務職を目指すために必要最低限の知識が身につく
- 事務職やコンサル系の会社に就職したい学生に必要な会計知識が身につく
- お金の流れに関する知識を身につけることができる
コースカリキュラム内容
- 3級仕訳テクニック
スピード感のある仕訳方法を学習し、ネット試験にも対応できる能力を身に付けます。仕訳する力をしっかりと身に付けないと第3問の決算問題で引っかかります。スピード感を身に付けることにより実務にも役立ちます。 - 第2問対策(勘定記入など)
帳簿に関係する諸問題、苦手な人が多い固定資産台帳や売上原価関連の商品勘定問題などを重点的に学習します。仕訳を記録した各種帳簿について直感的に何を求められているかを判断できる能力を高めます。 - 第3問対策(決算)
財務諸表作成する問題に短時間で対応できるスピードを身に付け、貸借対照表、損益計算書の表示ルールを理解することにより素早く解答できる力を身に付けます。苦手な人が多い、経過勘定も時間をかけずに解答するテクニックを身に付けていきます。 - 3級試験対策テクニック
ネット試験がメインになった今、試験時間が60分となったため、スピードと正確性がより必要となりました。メモ用紙は配られますがなるべく直接入力できるテクニックを身に付け、作業量を減らす事により、ミスを防ぎ正確性の高い時短を目指します。
こんな方におすすめ | 就職、転職で履歴書に書きたい方はもちろん、個人事業や事業を起こそうと思っている方 |
---|---|
日商簿記講座人気度 | ★★★★☆ |
最短習得日数 | 2ヶ月 |
受講時間 | 30コマ |
各コース料金 | 日商簿記3級フルパック:30コマ |
その他料金 | 入学金 16,500円(税込) テキスト代 6,930円(税込) |
合計料金 | 254,430円(税込) |