日商簿記3級・2級対策コース

日商簿記3級・2級コースは初心者からでも簿記2級の取得までを目指すコースになります。簿記3級では仕訳の仕方や決算の方法など簿記の基本を学習します。ここを理解する事が簿記2級に向けて必要となります。簿記2級では工業簿記と商業簿記に分かれる為、それぞれの分野を学習していき合格を目指します。どちらの試験も正確に素早く問題を解く事がポイントになります。特に簿記試験はネットでの試験がメインになった為、これまで以上にスピードアップして問題を解く事が大切になります。解き方のコツを掴んで合格を目指して行きます。

日商簿記3級合格テクニック対策講座でできる事

  1. これから簿記を学習したいという初心者から学習可能
  2. 簿記3級、2級それぞれの問題を解くポイントがしっかりと学習出来る
  3. ネット試験に必要なスピード感も身に着けられる内容

コースカリキュラム内容

  • 3級仕訳テクニック
    スピード感のある仕訳方法を学習し。ネット試験にも対応できる能力を身に付けます。仕訳する力をしっかりと身に付けないと第3問の決算問題で引っかかります。スピード感を身に付けることにより実務にも役立ちます。
  • 第2問対策(勘定記入など)
    帳簿に関係する諸問題、苦手な人が多い固定資産台帳や売上原価関連の商品勘定問題などを重点的に学習します。仕分けを記録した各種帳簿について直感的に何を求められているかを判断できる能力を高めます。
  • 第3問対策(決算)
    財務諸表作成する問題に短時間で対応できるスピードを身に付け、貸借対照表、損益計算書の表示ルールを理解することにより素早く解答できる力を身に付けます。苦手な人が多い、経過勘定も時間をかけずに回答するテクニックを身に付けていきます。
  • 3級試験対策テクニック
    ネット試験がメインになった今、試験時間が60分となったため、スピードと正確性がより必要となりました。メモ用紙は配られますがなるべく直接入力できるテクニックを身に付け、作業量を減らし事により、ミスを防ぎ正確性の高い時短を目指します。
  • 工業簿記原価計算対策
    原価計算の基礎を身に付けることにより工業簿記の仕分けが理解ができます。工業簿記に苦手意識がある人は商業簿記の仕分けの延長戦と考えてしまっているため混乱を起こします。工業簿記を理解するには原価計算をしっかりと理解する必要があります。
  • 試験第4問・第5問対策
    第4問は個別原価計算、総合原価計算がメインとなり、第5問は標準原価計算、直接原価計算などがメインとなります。苦手な人が多いのは標準原価計算、直接原価計算の目的を理解せずに、暗記だけで計算のやり方を覚えてしまうため、問題に変化がある計算できなくなってしまうため、なぜこの計算をするかの理解を深めます。標準原価計算と直接原価計算はただ処理をするだけではなく、分析や将来の計画を考えながら管理会計の基礎を入口という事を理解する必要があります。
  • 2級総合テクニック(工業)
    今の日商簿記2級は工業簿記を満点を取ることを目標にしないと合格が難しくなります。その為問題文から何を求めなければならないかを正確に判断する能力を身に付けます。原価計算に必要なデータを正しく読み取る能力を身に付けひっかけ問題にひっかからないようにします。
  • 2級商業簿記仕分対策
    日商簿記2級の商業の仕訳は勘定科目が多岐にわたるため合理的な学習を求められます。出題率の高い取引をしっかりと解答できるようにし、学習する優先順位をしっかりと決めていきます。有価証券や投資に係る処理、1級から降りてきた税効果、リース会計の処理、連結はしっかりと抑える必要があります。
  • 特殊論点対策(連結を除く)
    苦手な人が多い特殊論点対策は税効果会計とリース会計、外貨建て取引、本支店会計を学習し、特に外貨建て取引や、税効果会計は点数を稼ぐポイントとなります。要点をしっかりと抑えるテクニックを身に付けます。
  • 連結会計対策
    最も苦手な人が多いい連結会計ですが商業簿記2級の中で最も理解しずらい分野です。苦手意識を持たない為には支配を獲得したときの連結修正を完全にできるようにすることが大切です。
    さらに、連結2期目の開始仕訳をタイムテーブルで出来るようにすることが大切です。2期目が解けることにより例えば決算5期目の開始仕訳も簡単にできるようになります。その上で成果連結の練習を行う事が大切です。
  • 2級総合テクニック(商業)
    まずは通常の決算問題はPLまたはBSの出題率が非常に高いため、これらの財務諸表を仕分けを経ずに直接作るテクニックを覚える必要があります。またネット試験は90分なので短時間で解答するスキルを身に付けます。
こんな方におすすめ 簿記は学習した事が無い初心者の方、簿記の資格を取得して就職や転職に役立てたいという方
日商簿記講座人気度 ★★★★☆
最短習得日数 6ヶ月
受講時間 60コマ
各コース料金 日商簿記3級:20コマ
日商簿記2級:50コマ
その他料金 入学金 16,500円(税込)
テキスト代 19,250円(税込)
合計料金 486,750円(税込)