マンツーマンの簿記講座!オンライン兼用可

パソコンスクール・パソコン教室選びはソフトキャンパス

経理・事務・会計
簿記講座

  • 日商簿記
  • 全経簿記
  • 建設業経理士

簿記講座・簿記スクール

経理・事務職
 資格で就転職につなげる。

Book
Keeping
マンツーマンの簿記講座で学習
Point
01.

簿記講座
資格を取得

簿記資格取得講座は人気講座の一つです。どの業種でも仕事や就職に役に立つ簿記はスキルアップを目標とする人は多いです。3級、2級、1級を完全マンツーマンで目指せるスクールは都内と言えど少なく、通信や独学で学習してたけど限界を感じ教室にいらっしゃいます。

また集団スタイルの講義を受講しており質問がしにくいのでWスクールとして家庭教師のように試験対策コースを受ける方も多いのが簿記講座です。ネット試験になり、受験日が随時になったので合格までの期間は一人一人スケジュールを組みます。資格取得の目安期間は初心者から3級を目指すのに約3ヶ月くらいが学習期間です。検定費用は各協会のHPを参考にしてください。

Point
02.

ネット試験対応の
授業内容

筆記もネット試験と同じ試験問題となり、授業内容も一貫されました。簿記試験がネット試験(CBT方式)となりいつでも受験できるようになりました。テキストや問題集にも模擬試験という形でネット試験(CBT方式)を体験するようにできるようになり、試験対策コースもパソコンを使用しての対応となります。

本番の試験ではA4用紙2枚渡されますがうまく活用しないと時間が足りなくなります。ネット試験の試験対策でしっかりと身につけましょう。

未経験から経理事務職へ転職したい

Questionnaire

簿記講座の受講生に聞きました

受講のきっかけ
独学挫折
目指す目標
簿記2級合格
就職・転職先
会計・経理事務

One on One Lesson

簿記の基礎から経理事務知識まで!1対1簿記講座がおすすめな理由

簿記の基礎から経理事務知識まで!個別対応簿記講座の特徴!

ソフトキャンパスの簿記講座の特徴は講師陣の質です。合格率がトップ級を維持できるのも講師の質がすべてです。一口に試験対策といっても一人一人で苦手な場所は違います。簿記コースの中でその人が苦手なものを試験対策をしなければ意味がく、小回りの利く講義が特徴です。繰り返しの復習はもちろん受講生の方の努力ですがわからないところをわかるようにするのは講師の質と高い指導力です。

自宅オンラインでも校舎へ通学でも!選べる通い方と授業形式

簿記の授業はオンラインでも人気があります。通学でもオンラインでも授業方法が選べます。どちらもマンツーマン授業なので授業になれるまでは通学であとはオンラインで授業を受ける人も多いです。パソコンがあればオンライン授業はできますが、手元に書画カメラがあればオンライン授業でも通学の対面とほぼかわらないという声をいただいています。簿記もネット試験があるのでパソコンに慣れる必要があります。

日商・全商・建設経理も可!簿記3級~1級試験対策まで

簿記講座は受験する協会は選択できます。日商・全商・全経・建設業経理に対応しており、3級、2級、1級(上級)すべての試験の試験対策に対応しています。高校生や大学生の方は学校の授業のサポートや他の簿記スクールで学習している方も使用しているテキストを持込の上、授業を行う事も可能で合格までしっかりとサポートします。

全簿記講座(資格講座・試験対策講座)が完全マンツーマン授業です。受講生の方は1対1の完全マンツーマン授業ができる学校を探して来校されます。簿記の学習を独学や通信、費用が比較的安い集団授業で学習を始める方は多いですが簿記を学習してみると内容が思っていたよりも難しく、細かく質問できる環境が必要と感じる方が多いです。学習中にすぐに自分がわからない内容を質問できるマンツーマン授業を希望されます。簿記は資格を取得するために簿記を基礎から学習する簿記資格講座や試験直前の簿記試験対策講座が人気がありますが、現在経理事務で働いており実務の知識スキルを身につけたいという方も少なくありません。1対1の授業だからこテキスト通りではなく実務スキルに必要な内容も質問できるのがおすすめポイントです。

About the Lesson

会計・経営・労務で役立つ!
簿記資格対策講座の学習内容

日商簿記試験には3級、2級、1級がありますがそれぞれに特徴があり、受験科目も異なるので注意です。日商簿記3級は会社のお金の流れの基本的なことがわかり、簿記の入門的な学習内容となります。商業簿記の1科目で商業高校の学生や、就活する大学生、社会人では一般事務や営業の方が取得します。日商簿記2級は株式会社の決算までの知識と商業簿記と工業簿記の2科目になります。経理事務や会計事務所、管理職の方に役立つ内容です。試験の特徴としては学習内容が広く、過去問題をやれば合格できるという事にはなりません。日商簿記1級は商業簿記・会計学と工業簿記・原価計算の4科目となり、大企業の経理や会計、いずれ税理士や会計士を目指す人向けです。日商簿記1級をもしくは全経簿記上級を取得すると税理士の受験資格も得られます。(全商は対象外)2級以上は出題される問題が暗記だけでは難しく、簿記論を習得する必要があります。特に1級を目指す人は簿記の理解を深める必要があります。日商簿記資格試験は3級・2級はネット試験では随時(筆記は年3回)、1級は年1回です。受験時期をしっかり決めて試験対策に臨みましょう。

日商簿記3級合格を目指す

日商簿記三級の合格を目標にする

資格試験の中で人気のある日商簿記3級合格を目指すには簿記の基礎知識を習得するという事を理解します。これから2級を目指すにも知識を固める意味でもしっかりと学習しなければいけません。決算が苦手な人が多いですが、仕分けが基本となっています。スキルチェックをすると仕分けが習得出来ていないことが多いです。効率やテクニックも大切ですが基礎をしっかり習得することも意識しましょう。試験対策コースでは簿記の勉強方法からレクチャーします。

#3級をしっかり合格 日商簿記3級
フルパック講座

習得難易度
★★★☆☆

お金の流れを理解し、経費で使われたお金を正しく仕分けできるスキルを身に付けます。決算書を読む力はどの業種でも必要なスキルです。正しい簿記の知識を身に付けてお金の流れを理解したい方にお勧めです。

講座内容仕訳、試算表、決算、試験対策
受講期間約2ヶ月(20コマ)
講座料金155,430円(教材費・入学金・税込)

#3級合格まであと一歩 日商簿記3級
直前対策講座

習得難易度
★★★☆☆

日商簿記3級の合格を目指し受験をしているが、なかなか合格ラインに行かない方のための対策講座です。

講座内容試験直前対策
受講期間約1ヶ月(5コマ)
講座料金52,800円(教材費・入学金・税込)

Beginner

Level2

日商簿記2級合格を目指す

日商簿記2級の資格合格を目標にする

日商簿記2級の合格を目指すにはしっかりとした学習計画が必要です。資格試験の中でも簿記2級の合格率は決して高くはありません。2級は商業と工業に2科目に分かれており、合格を勝ち取るには工業簿記で満点合格を目指ます。日商簿記2級は繰り返し問題を解く必要があるので授業だけではなく、繰り返し勉強(復習)すれば工業簿記の点数を上げられます。商業は範囲が広く毎回出題傾向も異なるので効率よく学習計画をたて知識を習得していく必要があります。簿記の試験対策コースは復習と練習が欠かせません。二級の合格を目指す方は授業のペースだけではなく復習する勉強時間の確保も同時に行う事が必要です。

#簿記2級の必勝解答法込 日商簿記2級(2科目)
フルパック講座

習得難易度
★★★★☆

日商簿記2級の必勝解答法を学ぶための講座です。実は、日商簿記2級は合格する実力を持った方でも不合格になってしまうことがある試験なのです。なぜ?どうしてそんなことが起きるの?その「なぜ?」にお答えし、そうならないよう対策を講じるため、受講生のみなさんに是非受けていただきたい講座です。

講座内容日商簿記2級(2科目)
受講時間50コマ
講座料金347,820円(教材費・入学金・税込)
 

#満点答案作成のコツ 日商簿記2級
直前対策講座

習得難易度
★★★☆☆

日商簿記2級試験、満点答案作成のコツを伝授します。直前対策でもう少し点数を伸ばしたいという方向けの講座です。

講座内容日商簿記2級直前対策講座
受講時間5コマ
講座料金53,900円(教材費・入学金・税込)

日商簿記1級合格を目指す

日商簿記の最上位1級を目標にする

日商簿記資格試験の中でも最難関の日商簿記1級を目指すには商業簿記・会計学と工業簿記・原価計算の4科目習得する必要があります。日商簿記1級コースは勉強期間も長期戦になり、一級の資格試験は年に1回しかないので合格を目指すにはしっかりとした学習が必要です。また2級と比べても取り扱う資料の分量が膨大になるため効率よく必要な知識を整理し学習なければなりません。また早い段階で試験対策に入ることも合格への早道です。

#簿記1級完全対策 日商簿記1級
対策講座フルパック

習得難易度
★★★★★

日商簿記は4科目(商業簿記・会計学と工業簿記・原価計算)からで構成されており、1級を取得するためにはしっかり長期戦で計画を立てて実行していく必要があります。1級を取得すると大企業に必要な経理を知識が身に付き、税理士や公認会計士を目指すことができる知識が身に付きます。

講座内容商業・工業・会計学・原価計算
受講期間約10ヶ月(140コマ)
講座料金1,036,200円(教材費・入学金・税込)

#工業原価計算 日商簿記1級
工業原価計算対策講座

習得難易度
★★★★★

日商簿記1級のただ暗記では解けない内容が多い工業原価計算に特化した対策講座です。簿記1級に必要な工業計算や原価計算の方法を学習するためのコースです。

講座内容工業・原価計算~意思決定
受講期間約6ヶ月(55コマ)
講座料金418,110円(教材費・入学金・税込)

#1級会計学 日商簿記1級
会計学対策講座

習得難易度
★★★★★

日商簿記1級の商業・会計学に特化した講座です。勘定科目がかなり増え、連結決算も1級特有の論点が加わりるなど決算書の深い理解を求められます。またどんな資料を読み込む必要があるなどのアドバイスもしっかりと行います。

講座内容商業・仕訳・会計・試算表
受講期間約6ヶ月(75コマ)
講座料金558,910円(教材費・入学金・税込)

#試験に特化する 日商簿記1級
試験テクニック対策講座

習得難易度
★★★★★

日商簿記1級の1受験をするにあたり、効率の良い解き方、受験テクニックを中心に学習するコースです。受験前の仕上げや、あともう少しで合格ラインに到達できそうな方におすすめです。

講座内容4科目の試験特化テクニック
受講期間約3ヶ月(40コマ)
講座料金303,380円(教材費・入学金・税込)

Top Level

Traning

おすすめセットコース、
教育訓練給付金講座
で学ぶ

おすすめセットコース、教育訓練給付金講座で学ぶ

簿記講座は教育訓練給付金が使用できます。教育訓練給付金は期間内に受講を終えることにより、受講料の2割(上限10万円)を助成され、費用を抑えて学習することができます。教育訓練給付金講座は基本通学制ですがオンラインでの受講も認められています。(オンライン授業は通信とは異なります)

教育訓練
給付金対応

#教育訓練給付金対象 日商簿記3級・2級
対策コース

習得難易度
★★★★☆

教育訓練給付金対応の日商簿記2級コースです。ネット試験対応の日商簿記講座で初心者から三級~二級合格を目指します。給付金コースは受講料金の20%が戻ってきます。※教育訓練給付金対象講座なので、詳細はスタッフへお問合せください。

講座内容日商簿記3級、日商簿記2級
受講期間約5ヶ月(60コマ)
講座料金462,550円(教材費・入学金・税込)
教育訓練
給付金対応

#教育訓練給付金対象 日商簿記2級
対策コース

習得難易度
★★★★☆

3級取得後、もしくは同等レベルの方が日商簿記2級の資格取得を目標としている方のコースです。日商簿記2級は試験範囲が広く、ネット試験では90分で解答する必要があるので読解力や計算力のスピードも必要です。

講座内容日商簿記2級
受講期間約5ヶ月(50コマ)
講座料金336,820円(教材費・入学金・税込)

Faq

簿記講座 – よくある質問

マンツーマン・個別指導の資格の学校ソフトキャンパスの簿記講座でよくある質問をまとめました。

学生の全経簿記(全商簿記)の三級を取得したのですが日商簿記二級のコースから受講できますか?

試験範囲が異なるので(日商簿記三級のほうが範囲が広い)その部分の知識は学習する必要はあります。また、全経簿記(全商簿記)をいつ資格取得したかにもよりますがスキルチェックが必要です。

会社に建設業経理士(建設業経理事務士)二級・一級の資格取得をするように言われました。試験対策はできますか?

建設業経理士の資格対策も可能です。建設業経理士は公共工事の入札(経営事項審査の評価対象)に必要にな場合があり、企業の研修も多いです。

受講料の費用(値段)を抑えたいです。通信(動画)講座で学習しているサポート的に受講することできますか?

全ての簿記講座は5コマから申し込みが可能です。

日商簿記の取得の期間はどのくらいかかりますか?

日商簿記三級・二級はネット試験で随時受験できるようになりました。(日商簿記一級は今まで通り年1回)その為、学習ペースによって期間は選べますが、働きながら通学されると平均で三級で三ヶ月程度、二級で半年程度の期間を目安にしてください。

日商簿記の資格取得を考えています。教育訓練給付金対象は使える?

教育訓練給付金対象です。制度を利用するには条件はありますが、日商簿記二級以上が対象です。日商簿記二級コースもしくは日商簿記三級・二級コースががあります。

Certified / Course [ 資格・講座 ]

簿記/経理/会計

日商簿記3級・2級・1級

簿記の資格は事務職や経理・会計関連の仕事で活かすことができます。会計ソフトや労務事務の講座も人気でおすすめです。

Word/Excel

オフィス講座とMOS資格

MOS(Microsoft Office Specialist)の資格取得でWord・Excel・PowerPointのスキルを証明できます。Expertも人気です。

CAD/製図/インテリア

CAD講座

CAD講座では、研修講座も人気。AutoCAD・Jw-CAD・VectorWorksの学校を探している方、実践スキルまで対応可能です。

Web/デザイン

webスクール講座

WebデザインスクールやWeb講座をお探しの方、仕事で使えるスキルまで受講可能です。ポートフォリオ・SEO対策なども受講できます。

DTP/デザイン

DTPスクール講座

DTPエキスパートの対策講座から、Illustrator・Photoshop講座まで基礎から実践までを学べます。簡単チラシ作成講座など。

プログラミング

プログラミングスクール講座

プログラミングを初心者から学びたい方、JavaやC言語、PHPなど様々な言語対応が可能です。デモプログラミングで開発もできます。

ネットワークエンジニア

ネットワーク資格講座

Linuxの基礎から資格対策(LPIC)、CCNA、CCNPの研修講座も人気。Windowsサーバーまで幅広くネットワーク講座の受講できます。

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタント・キャリアコンサルティング技能士

キャリアコンサルタント講座もキャリアコンサルティング技能士講座も対応可能です。学科・論述・実技のスポット受講も可能です。

医療事務/電子カルテ

医療事務の資格

医療事務の資格対策講座から、パソコンが苦手な方のための講座と、組み合わせた電子カルテ講座も医療事務では人気です。

新人研修/社員研修

研修講座

新入社員の方のビジネス・オフィスソフト・CAD・Web・プログラミングの研修講座など、オリジナルな内容で対応可能です。

School Introduction

全国の教室・スクール紹介

パソコンスクール・パソコン教室のソフトキャンパスは、全国で4ヶ所(2021年2月現在)に通学用のスクールを展開しています。オンライン講座ではマンツーマン専用講師が全国の受講生を対象に、授業を行っているのでお気軽にお問合せください。

パソコンスクールソフトキャンパス新宿校

JR新宿駅南口から徒歩5分新宿校

〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-13-5 KT新宿ビル10階

0120-910-838

JR新宿駅南口より徒歩5分。甲州街道沿いにあり、都営新宿線6番出口に隣接しているので雨の日でも地下道を通ってくることができます。ソフトキャンパス新宿校の赤い大きな看板が目印です。

パソコンスクールソフトキャンパス横浜校

JR横浜駅西口から徒歩3分横浜校

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル6F

0120-459-159

JR横浜駅西口より徒歩3分。横浜ベイシェラトンホテルの右手「第二バスのりば」前の茶色いビルが目印です。横浜校は西口改札を出てから徒歩すぐの駅チカパソコンスクールです。

パソコンスクールソフトキャンパス仙台校

青葉通一番町駅から徒歩1分仙台校

〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町3-3-1 クラックス仙台 3F

0120-459-017

青葉通一番町駅から徒歩1分。藤崎からサンモール一番町をそのまま進み、交差点角のクラックス仙台ビルの3階がソフトキャンパス仙台校です。地下鉄東西線から出てすぐです。

パソコンスクールソフトキャンパス青森校

サンロード内で駐車場完備青森校

〒030-0845
青森市緑3-9-2 サンロード青森3F

0120-334-851

サンロード青森内にある青森校は主婦の方や大学生の方も多く通っています。スクールが終わった後に買い物に行きやすくて便利と評判です。パソコン資格以外に簿記、医療事務が人気です。

パソコンスクールソフトキャンパス弘前校

土手町スカイパークビル弘前校

〒036-8182
弘前市大字土手町38番地 したどてスカイパークビル2F

0120-334-852

弘前校のあるしたどてスカイパークビルは、立体駐車場隣接なので天気の悪い日でもスクールに通いやすいと好評です。パソコンの持込みも多くWindowsでもMacでも対応しております。

新規受講の相談はコチラ

受付時間月~金 10:00~21:00
土・祝 10:00~20:00

0120-459-017

日本一のパソコンスクール・パソコン教室はソフトキャンパス