パソコンのメンテナンスと掃除に力を入れています
春ですね!暑くなってきました。今年のオリンピックはどうなるのかわからないですがちょっとずつ前に進めればよいですね。ワクチンはいまだに姿が見えず、、、( 一一)
仙台にかえってきたまーくん、、、登板しなかったですね。_| ̄|○
、、、これからです!まーくん!
サイサイテレビをご覧ください!
いよいよ放送されましたね!16日の放送はご覧いただけましたでしょうか?
是非佐藤奈実の奮闘も一緒にご覧いただければ幸いです。
お知らせです‼︎✨
パソコンスクール『ソフトキャンパス』さんにご指導頂き、イラストレーターを一から勉強してきました‼︎
初仕事で、番組のあれがリニューアル🤭詳しくは16日、30日の配信で❤︎#ソフトキャンパス#サイサイ#イラストレーター pic.twitter.com/W3Yhs81oT2— 山内あいな(SILENT SIREN) (@aina0703) April 1, 2021
iMacのパソコンのメンテナンスも行っています
皆さんお気づきでしょうか。モニタの大きさが変わっていたり、パソコンが速くなったりしているのを。。。
全校パソコンのメンテナンスを行っております。
SSDやメモリを増やしたり、パソコン本体の入れ替えをおこなっております。
パソコンを速くしたい!と思ったらHDDじゃ限界があるのでSSDにする必要があります。
パソコンのメンテナンスを強化しているので快適な速度で授業が出来るかと思います!
全校大掃除中
現在ソフトキャンパスは全校パソコンのメンテナンスと掃除をしております。いらないものを捨てて、店を整理整頓してっていうのってなかなか難しいんですよね。普段の日常にいつの間にか物が増えていてほこりがたまっているっていうのはよくあります。
特にコロナ禍で窓を開けることが多く、どうしてもホコリがつきやすくなっています。こまめに拭いてはいますが隅っことかきゃーとなっていることがあります。
汚い環境で勉強はしたくないですもんね。なるべく清潔感を保っていけるように頑張ります!
今週のYoutube動画です!
4月12日(月)のVTubeExcel講座はExcelで便利にラベル印刷をする方法をお伝えします!
今回のテーマは「Excelで住所録をラベル、ハガキに差し込み印刷!~Excelでラベル作成編~」です。
はがきや封筒などのあて名部分に貼られているラベルシール。Excelで作った住所録を使って簡単に作れる方法をお伝えします!
4月13日(火)のITパスポート講座は『応用ソフトウェアについて知ろう』です。
前回ソフトウェアの中で基本ソフトウェアについて紹介しました。ソフトウェアについてはその他にも応用ソフトウェアというのがあります。
アプリケーションソフトウェアとも言いますね。種類はたくさんありますので、どんな物があるのか分類とかを覚えて行きましょう!
4月14日(水)のIllustrator配信は「紙をちぎったようなエフェクトの作成」!
水曜日のIllustrator配信、解決!なみちゃんねるは「【Illustrator基本操作】その44 紙をちぎったようなエフェクトの作成」です。
イラストレーターで、紙をちぎったようなクラフト風のエフェクトの作成をやってみます。効果を使用して簡単に作成できます。その後、リンクルツール等で変形させるとリアルになります。
4月15日(木)「簡単一発変換!入力ミスで大活躍!ワードで検索と置換を使ってみよう」
木曜日は青森校の佐川がワードの内容を配信しております。今回はWordで「検索」と「置換」を使ってみようという内容です。
入力を間違ってしまったときなどに大活躍します。検索と置換を使えば一発で間違った文字を変換することが可能になるのです!
ぜひ最後までご覧くださいね!
4月16日(金)のAutoCAD応用編第6回は建具の挿入の方法について紹介!
第6回のAutoCAD応用編講座は「建具の挿入の方法」がテーマです。ブロックを使って建具を登録して、壁に挿入する方法をご紹介します。徐々に部屋の図面らしくなってきましたが、効率よく作業するために便利なブロックについて使ってみましょう!
4月17日(土)の医療事務講座は引き続き、外来患者のカルテ実践版で解説です
今回は、外来患者の薬剤算定について解説を行っております。今まで、処置や注射に登場する薬剤の計算方法を解説してきましたが、シンプルに内服薬と外用薬の計算を解説致しました。また、薬剤と一緒に算定できる項目や加算点数についても解説しておりますので、お勉強中の方は初心者の方も参考にして頂けたら嬉しいです!質問などコメントお待ちしております!
4月18日(日)は第2回【簿記2級】財務諸表②(損益計算書)の解説です!
2回目の解説は財務諸表②!皆さん苦手な損益計算書のポイントについてご紹介していきます。なかなか問題が解けない、合格できないという方に多いのが、表示区分をしっかり覚えていない…など。合格したいなら押さえるべきポイントがあるので、受験予定の方は要チェックです!