フェイスシールドとマスク着用協力ありがとうございます

2 票, 平均: 5.00 / 52 票, 平均: 5.00 / 52 票, 平均: 5.00 / 52 票, 平均: 5.00 / 52 票, 平均: 5.00 / 5
みんなのおすすめ度:5.00

暑くなってきました。緊急事態宣言がいつも出るのであまり緊急事態な気がしなくなってきましたね。
マンボウなんだか緊急事態なんだかワケワカメになってきました。

コロナ対策がある日常

コロナが始まってからもう1年以上過ぎました。手洗いうがい、検温、手の消毒、フェイスシールドやマスクの着用などご協力いただきましてありがとうございます。はやくとりたーい!と思いますがもう少しの我慢だと信じてがんばりましょう!
苦しいなと思ったら授業以外(会話)の時以外はそっと外して深呼吸してください。

でも!会話するときはマスクとフェイスシールドの着用はお願いいます。<(_ _)>

改めて…!授業に入る前の流れ

学校についたら授業に入る前に下記の流れでお願いします。入口付近のカウンターにすべてご用意しております。マスクも不燃が苦しい方はガーゼマスクも用意してます。(フェイスシールドの着用はお願いします)

  • マスクの着用での来店
  • 手洗いうがい
  • 検温
  • 手の消毒
  • フェイスシールドの着用

フェイスシールドの扱い方

フェイスシールドは使用後は下記の通りとなっております。

  • 洗剤を使っての洗浄
  • 4日間の保管
  • アルコール70%以上で消毒

今週のYoutube動画はコチラです!

動画編集は時間との闘い!移動中も無駄にできない。まるでYoutuber見たいです!
必死に編集しているVtuberExcelチャンネルはコチラ!
SoftcampusSchoolチャンネルはコチラ!

5月10日(月)のVTubeExcel講座はExcelのグラフの作り方!

今回のテーマは「Excel表作成、基礎中の基礎!効率のよい罫線の設定をマスター!」です。
Excelでは、現在約60種類のグラフを作ることができますが、それだけたくさんあるとどのグラフを使ったらよいか悩んでしまいますよね。今日は、Excelで作れるグラフのなかで、よく使われるものを中心にご紹介していきたいと思います。今回は棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフをご紹介します。

5月11日(火)のITパスポート講座は『ハードウェア編 入力装置の種類を知ろう』です

コンピュータのハードウェア編尾内容になります。ハードウェアにもいろいろな種類がありますね。その中の入力装置あたるハードウェアの説明をします。
ポインティングデバイスとかキーボードなどなじみがあるモノもありますし、知らなかったという物などもあると思います。試験では種類を知らないといけないので覚えて行きましょう

5月12日(水)のイラレ配信は「カラーハーフトーンでアメコミ風の加工」

水曜日のIllustrator配信、解決!なみちゃんねるは「【Illustrator基本操作】その48 カラーハーフトーンでアメコミ風の加工」です。
カラーハーフトーンの効果を使用し、アメコミらしいポップなデザインに挑戦します。効果を活用するときの注意点をまとめます。

5月12日(木)はワードで作成した文書にパスワードをつけてみよう!

今回の内容はWordで作成する文書にパスワードをつけてみようという内容です。Wordで文書を作成するときに個人情報や企業秘密など重要な情報が含まれる場合にパスワードを設定して特定の人しか見ることができない状態にするということはよくありますね。そんなときに困らないようにパスワードの設定方法をお伝えいたします!

5月14日(金)のAutoCAD応用編は「寸法を入れる方法」をご紹介!

今回は寸法を入れる方法をご紹介。効率よく入れたいときに、きれいに入れるにはどういう技があるかをご説明します!意外と様々な準備?方法があるようですが、手数が少なく入れられる方が理想的ですね!いつも地道に補助線を引いているよ、という方は必見です…。寸法を入れる時間が半分以下になること間違いなし!

5月15日(土)の医療事務講座は算定実践の入院編です!

前回まで、外来患者の算定を中心に解説を行って参りました。今回からは入院算定について解説を行って参ります。外来算定とはまた異なった注意点が多数ありますので、この動画を参考に算定ポイントを習得して頂ければと思います。また、これからは外来にはあまり登場しない手術や麻酔など、入院ならではの算定も解説して参りますので、どうぞご覧ください!

日曜日の簿記2級講座は商品売買の分記法です

前回の三分法に引き続き商品売買取引の仕訳について解説。簿記3級でもやっているから楽勝なんて思っていると意外とわからなかったりするのが商品売買取引の怖いところ。日常の取引や決算はどうだったか?簿記2級の学習範囲で気を付けなければいけないポイントをコンパクトに解説しています。商品売買の仕訳をしっかりマスターしましょう。

投票お願いします!!

この記事のおすすめ度は?
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
みんなのおすすめ度:5.00
読み込み中...