【先週のライブ配信講座まとめ】ソフトキャンパス各校の新型コロナ対策の進捗
あっという間に1週間がすぎますね。
新宿にも人が増え、電車も満員になってきました( ;∀;)
それと同時に徐々に新宿校も活気が出てきました。
なるべく密にならないように教室を2つ使い、一つずつ机を開けて授業をするようにしています。幸か不幸か古いビルなので10階でも窓が空くので換気はばっちりです。
フリースペースもすべて個別ブースにしコロナ対策で飛沫感染を防げるように準備万端です。(窓も開きます)
各校で職人たちが動き出している!?
田中専務のあだ名はすっかり田中工務店になり、日々各校で行われる授業に応じて(企業研修など)パーティションの注文を各校から受けていて大量な量に泣いてはいるが、本人のこだわりが強すぎて誰も手伝えないという噂です。
また相方の阿部茂は仙台校にある3Dプリンタで田中より発注された部品を3Dプリンタで作り、パーティションを補強する部品を製造している模様です。
工作部アベシゲルの3DCAD+3Dプリンタ+コーヒー愛をごらんください↓↓
弘前校の佐藤博は部屋を二つに分ける仕切りカーテンを元アパレルの技術駆使し、自らミシンを操り、部屋にぴったりのカーテンを作り上げるという事に成功。
そんなこんなでまだまだ改良や変化をし続けるソフトキャンパス各校。今週は男子チームが活躍をしていた模様です。
横浜は事務所の空調の効きが悪くさらにでっかい窓があるため6月半ばですでに事務所の温度は28度。昨日ビルの管理の人と話をしましたがどうにもできないとのこと。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
景観上怒られますが、窓に遮光カーテンを付けさせて!と全力で駄々をこねてみました。温度計を見せて6月で28度なんですよ!死んじゃう!とプレゼンしてみたら景観にうるさいビルなので断られるかなと思ってましたがみごと成功!今カーテンの生地を発注して納品待ちです。プレゼンって大事です。
マスクもつけているのでいつもにもまして熱中症を気を付けないといけないですよね。少しでも暑さが軽減すればいいなと思います。
横浜にいるWebチームが干上がらないようにしないと!
青森校は田中工務店に発注したパーティションに足をつけて配置する作業に追われています。リニューアルされたパーティションをお楽しみください。
コロナでマスク欠かせないのですが暑さ対策もしっかりしましょう
あっそういえばさらに青森からはこんな報告がありました。「弘前校に行く途中の道の販売所で300円でひまわりを買って入口に飾りました!」です!300円安いですよね!さすが青森です。
先日新宿校にひまわりを買ったら1本350円でした。( ノД`)シクシク…
東北地区は感染者がゼロなので東北地区(仙台・青森・弘前)はフェイスシールドを外しマスクとメガネだけにしよう!となったら感染者が、、、ぐぬぬぬ
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
暑くなるのでフェイスシールドが早く外せるようになりたいですが、もうしばらく我慢ですかね。
なるべく快適な環境を提供できるようにソフトキャンパスは日々地道に戦っております。
ソフトキャンパスYouTubeライブ配信の無料講座 先週のまとめ
さて先週までのYoutubbeライブ配信のご案内です!
◆6/14(日)ナイスボイスの石黒講師がお送りする日商簿記3級決算対策!経過勘定②と貸倒引当金の解き方を解説!
◆6/15(月)さあ今週のハプニングは!?【ざっくりExcel講座!がっくり栗先生!】ExcelからWordにデータを変換する方法が知りたい人必見!!初心者でもできる簡単な方法をご紹介!
◆6/16(火)今週はマイクトラブルでちょっと音声がよくありませんが大事な回転コマンドを紹介しています!CADを勉強している人は絶対にマスターしましょう!
◆6/17(水)ちょいSの「解決なみちゃんねる!」整列を使いこなして美しいデータを作れる天才になれ!という事でillustratorで大切な整列コマンドをしっかり解説しています。目視ではわからなくてもずれていることがあります。しっかりと【整列】しましょう!
◆6/18(木)みんなのいじられキャラ佐川講師がお送りするプレゼン資料をかっこよく作る!流行りのWeb風デザインのパワーポイントの表紙を作ろう!という事で今日もかっこいいパワポ資料の作り方を紹介します!
◆6/19(金)コーヒー片手にパソコンの基本知識を学習するアベノチシキ!今週は覚えると便利なファンクションキーの秘密!【F1~F12を徹底紹介】
◆6/20(土)まいこはーん時間ですよーの医療事務講座!検査項目の算定方法や略称用語を紹介しています。レセプトしっかり覚えましょう!
チャンネル登録と高評価、コメントなどもどしどしお待ちしております。こっそりライブを見ている受講生の皆さん!ぜひ参加して配信中の講師をいじっていただければ幸いです。