【2023年8月】横浜校:簿記の試験日と申し込み方法

0 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 5
みんなのおすすめ度:0.00
2023.08.08 横浜試験会場

《JR横浜駅西口から徒歩5分圏内!》

キャリアスクール・ソフトキャンパス横浜校は、駅チカの日商簿記検定試験のネット試験会場です!
ソフトキャンパス横浜校では、日商簿記のネット試験を毎月実施しています。
今回は横浜校の【8月の日商簿記】の試験日程をご案内します。

日商簿記検定
試験日程

横浜校では8月の簿記の試験日を大幅に増やしています。
各回の席数には限りがありますので、ご予約はお早めに!

横浜校:8月

8/8(火) 14:00、16:00、19:00開始
8/10(木) 14:00、16:00、19:00開始
8/11(金) 11:00、14:00開始
8/17(木) 14:00、16:00、19:00開始
8/18(金) 14:00、16:00、19:00開始
8/19(土) 11:00、14:00開始
8/21(月) 14:00、19:00開始
8/22(火) 14:00、16:00、19:00開始
8/24(木) 14:00、19:00開始
8/25(金) 14:00、19:00開始
8/26(土) 11:00、14:00開始
8/28(月) 11:00、14:00開始
8/29(火) 11:00、14:00開始
8/31(木) 11:00、19:00開始

横浜校での【日商簿記】最新の試験日程は下記よりご確認ください。
お申し込みも下記フォームより受付中!
日付・曜日・時間・試験科目などをよくお確かめのうえ、お申し込みください。

日商簿記試験横浜試験会場
(ソフトキャンパス横浜校)へのご案内

JR横浜駅西口より徒歩5分圏内!

「貸し切りバス降車場」目の前のJPRビル6階がフトキャンパス横浜校です。
(道路を挟んで向かいに横浜ベイシェラトンホテルと第2バスターミナルが見えます)

地下ルートはジョイナス地下街を通って、横浜市営地下鉄9番出口よりスグ!
西口改札より徒歩5分程の場所だから雨が降ってもジョイナスの地下街を通ってラクに行くことができます。

今年は猛暑日が続いています。ほんの10分ほど外を歩いただけでも、炎天下で熱中症になってしまいそう!
日中はアスファルトの照り返しも厳しいので、午前・お昼の試験時間で簿記を受けにいらっしゃる方には、地下街を通る雨の日ルートがオススメです!
前の日はしっかりと睡眠をとって、当日の水分補給もこまめに気を付けて試験に臨みましょう。

横浜試験会場:行き方動画

駅チカ試験会場!ソフトキャンパス横浜校

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル6F
TEL:0120-459-159

日商簿記試験について

受験資格は特になく、誰でも受験可能!

日商簿記試験は誰でも受験することができる資格になります。
実務経験なども問われないので、学生さんでも受験が可能です!

お申込みについて

ソフトキャンパスの簿記試験会場は「会場問い合わせ方式」です。
お申込み前にはフォーム上の「日商簿記検定ネット試験について」をお読みのうえ、下記よりお申し込みください。

日商簿記ネット試験受験料

日商簿記ネット試験の受験料は以下の通りです。

  • 日商簿記ネット試験3級:2,850円
  • 日商簿記ネット試験2級:4,720円

※ソフトキャンパス横浜会場では事務手数料550円は発生しません

日商簿記ネット試験の当日の流れ

受付

日商簿記ネット試験当日10分前に到着をお願いします
コロナ対策でお手洗いでうがい、手洗いのご協力をいただいております

身分証明書を提示し受付をしてください。
受験票は必要ありませんが、日商簿記のネット試験を申し込むとメールが返信されます。

領収書を申し込んだ方は受付時に、お申し出をお願いいたします。

試験会場入出

電卓の用意、会場からボールペン1本の貸し出しを受け取り、A4用紙を2枚受け取ってください。

試験会場入出後スマホの電源を切るか音の出ない設定にしてください

試験に必要ないものはすべて鞄やバッグ等にしまってください。

日商簿記ネット試験のパソコンの確認

机には耳栓、チャイムが用意されています

受験に必要なIDとPWが配布されます

日商簿記ネット試験の開始前に

IDとPWを入力すると個人情報を入力する画面に進みます。

個人情報の入力が終わると、試験開始ボタンをクリックすると試験が始まります。

日商簿記ネット試験終了後

合否が画面に表示されますので閉じずにチャイムを押してください。
試験官が来るので合格レポートを印刷してもらい受け取って終了です

耳栓を使った方はゴミ箱に捨ててお帰り下さい

ボールペンとA4用紙2枚はそのまま置いてお帰り下さい(持ち出し不可)

日商簿記ネット試験についてのよくある質問

日商簿記ネット試験についてよくある質問をまとめました

日商簿記ネット試験の持ち物はなんですか?

当日の持ち物は以下の通りです

  • 身分証明書
  • 電卓

※ボールペン、A4用紙2枚は配布しますが持ち出しはできません

日商簿記ネット試験の合格証はもらえますか?

日商簿記ネット試験の合格証はすべてデジタルとなります。
当日画面に表示される合格レポートは印刷してお渡しすることが可能です。

何分前に試験会場に到着すればよいですか?

試験会場には10分前には到着をし、受付をしてください。

領収書の発行はできますか?

試験の申し込みの際に領収書の有無、領収書の宛名を記入して申込していただくと試験日当日にお渡しします。

日商簿記ネット試験の受験日変更は可能ですか?

申し込み後の変更は不可となります。

音はうるさくないですか

使い捨ての耳栓を無料でお配りしています

コロナ対策は大丈夫ですか?

受験前にトイレでうがい手洗いのご協力をいただいてます。
検温、手の消毒をしていただき会場に入出していただいています。

マスクの着用のご協力、気になる方にはフェイスシールドもお渡ししております。

簿記ネット試験に遅刻しました。受験できますか?

遅刻は受験することはできませんが、トラブルなどの遅刻に関してはご相談ください。

「学生や社会人に人気の資格検定:簿記!?」
いまさら聞けない、簿記のこと☆

日商簿記を勉強しているみなさんはご存じでしょうか。簿記会計の歴史を改めて確認してみましょう!

・簿記!?・・・・・・・日本の簿記会計の歴史は、1873年(明治6年)6月に福沢諭吉先生先生が日本初の簿記書である「帳合いの法」初編を出版し1879年(明治12年)には福澤諭吉先生が創設した簿記講習所において簿記教育が始まった。翻訳のもととなったのは、米国で使われていた簿記のテキストです。

※日本で簿記の考え方が広まったのは、福澤諭吉先生の書物からだったのですね~。

※それにしても米国のテキストを翻訳とは、英語の勉強も必要ですね!

※現一万円札の肖像者、福澤諭吉先生の書物なども簿記学習者にとっても興味深いところですね。

記帳、つまりお金のやりとりの記録を付けて管理することは、ローマ時代から既に行われていたそうです。
やはり昔からお金の管理ややり取りは商売をしていく上でとても重要なことだったのですね。

簿記の資格は商売におけるお金の取引のみならず、資産の運用・管理の面でも非常に大事な知識を身に着けることができます!

「まだ将来事務の仕事に就くかはわからないから」
「事務とは言え経理関係の部署じゃないから」

そんな方も、自分の資産運用にも有用な知識が得られる簿記資格はぜひチェックしてみてください!

投票お願いします!!

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (評価受付中)
読み込み中...