年末年始が近づいてきました

1 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 5
みんなのおすすめ度:5.00

いよいよ今年も間もなく終わります。ソフトキャンパスもようやく通常営業に近づいてきました。マンツーマン授業でなおかつ新宿校のあるソフトキャンパスはなかなかコロナのダメージをしっかりと食らいました。(´;ω;`)ウッ…飲食店の人も大変ですがお洋服屋さんや化粧品屋さんなどの接客業の方がある意味苦しかったのかもなと思います。

いろんなことを求められた2年間

コロナがはじまっていろんなことを求められた2年間でもあります。
検温だ消毒だパーティションだと今までかかっていないコストがかかります。特にソフトキャンパスは授業形態が集団だったりマンツーマンだったりなのでコロナ対策にはものすごく注意が必要でした。
生徒さん一人一人にマスクを用意したり、パーティションを用意したり、フェイスシールドを用意したりこれは現在も進行中ですがこれも今までにないコストです。
コロナによって収益は下がるのにコストはかかるのでなかなか苦しかったなと思います。

この投稿をInstagramで見る

ソフトキャンパス(@softcampus_official)がシェアした投稿

時間ができた2年間

ソフトキャンパスはとにかく忙しい会社です。何がそんなに忙しいんだっていうくらい忙しいです。それは人と関わる仕事だからというのが一番で、人によって時間を取られる仕事の代表的な仕事だからだと思います。学校の先生とある意味同じ現象はなのかなとも。
ところがコロナによって一時ピタっと時間が止まりました。

よく掃除をした2年間

とにかくこの2年間は良く掃除をしました。新宿校から始まり床の掃除、椅子の掃除とアイリスオーヤマの掃除機とこんなに仲良くなるのはこの先ないと思います。椅子は水洗いができたのでピカピカになりました。

メルカリを使った2年間

いらないものを出すと言えば今まではヤフオクでしたがメルカリも使うようになりました。会社のものでいらないものはゴミに出すのもお金がかかるのでなるべくヤフオクやメルカリで出すようになりました。移動やレイアウト変更に伴いどうしても不必要になるものってありますよね。それを置いておくといつの間にかそこがゴミ置き場となります。それを防ぐためにもとにかくいらないものは捨てる!を徹底していきたいものです。

この投稿をInstagramで見る

ソフトキャンパス(@softcampus_official)がシェアした投稿

パソコンを沢山メンテナンスした2年間

全校パソコンをフルメンテナンスしました。すべてのパソコンをSSDに変更してメモリを整理しました。全校やるのはかなりコストと時間がかかりましたが快適な学習環境は生まれました。
コストを抑えないといけないときにやる事か?とも思ったのですが時間は買えないので時間ができたときに有効活用しようと思いました。先が見えないのでどうしようかなと思いましたが、やれるときにやれることをやろう!ということで結果500台以上のパソコンをメンテナンス、入れ替えをおこないました。
1校あたり2週間~1ヶ月かかって行うので全校終わるのに1年はかかりました。おかげで通常に戻りつつある今、パソコントラブルがコロナ前より格段に減り、快適に授業が進められております。

すごい大変でしたが、それとともにこの会社、こんなにパソコンあるんだなと改めて感じました。

オンライン授業が始まった2年間

各校オンライン授業が始まりました。書画カメラの使い方やデュアルモニタの使い方など快適にオンライン授業をするためには何をしたら良いのかを試行錯誤しながらの2年間です。
正直音声トラブルや通信トラブルはどうにもできない部分もあり、人によっては快適とは言えない部分もありますが10年前に比べると格段にスムーズだなと思います。
インフラの整備や光回線の普及、パソコンのスペックの向上、クラウドの普及などすべてが10年前とは比べ物にならないんだなと改めて思いました。

Youtubeをやり続けた2年間

会社の中で一番の大きな動きはYoutube配信かもしれません。会社のノウハウを無料で配信するっていうのはどうなんだと社内でも微妙な雰囲気は流れましたがやっぱり動画配信とマンツーマン授業の違いは自分たちが一番わかっているのでそんなもんでビビらないで行こうということになり現在も配信中。

Youtubeを見てきましたという生徒さんや企業さんも徐々に増えてきました。現在登録者数も5000人も目前となり改めて2年間の月日を感じる今日この頃です。

オリジナルテキストをリニューアルした2年間

ソフトキャンパスのテキストを一般テキストを使っていたのをオリジナルテキストにすべて作り変えてました。現在まだ途中のものもありますがやっぱりオリジナルテキストはいいなと思います。
教えたいことを詰め込みすぎて授業時間が足りない。これは本当に基礎のボリューム?っていうか難易度高くない?というようなもりもりテキストになっていますが受講生の方々には好評を得ておりやっぱり生の声をダイレクトに反映させられるオリジナルテキストは唯一無二のものなんだなと改めて思いました。

この投稿をInstagramで見る

ソフトキャンパス(@softcampus_official)がシェアした投稿

経費を見直した2年間

そうはいっても経費を見直した部分もあります。人件費を削るわけにはいかないので固定費を見直すしかないですよね。
思い切って勝負に出たのは仙台校の移転です。正直移転費用で赤字になりましたが将来的なことを考えるとやっぱり大切な移転だったと思います。
いろんなドラマがあり役員と朝の3時まで話し合ったのも今となっては懐かしい思い出です。

経営的には大変だった2年間。だけど

経営的には大変な2年間だったことをは間違いありませんが今まで忙しさの中で忙殺されてきたものが結構整理整頓され、リニューアルをじっくりとできた2年間だったので、悪いことばかりではなかったと思っています。特にオリジナルテキストやYoutube、パソコンのメンテナンスができたことは本当に良かったと思います。
この期間に投資を結構したのは我ながらギャンブラーだなと思いますが時間って買えないってことも歳とってくるとわかるんですよね。
守りに入らないといけない2年間だったかもしれませんが、できる限りいろいろなものに投資をした2年間でもあったなと思います。

いよいよ来年は活発になるか?!

様々な準備期間を経て、よしやるぞ!っていう感じにはなっておりますので来年は投資したものが実る年にしたいと思います。
企業としても、スタッフもともに成熟してきたのは間違いないのでこれからも少しずつ幹が太くなり、仕事に誠実な企業でありたいなあと思っています。

今週のYoutube動画は!?

年内5000人達成なるか?とドキドキしているYoutubeチームです。今週も頑張って配信していますので皆さんコメント&高評価お待ちしております。

12月13日(月)のVTubeExcel講座はExcelのピボットテーブルを使ってピボットグラフを作成!

今回のテーマは、「Excelのピボットグラフの作成方法!便利な使い方を紹介」です。
ピボットグラフは、その名の通り、ピボットテーブルをグラフ化したものです。
ピボットテーブルと同様に、グラフ上でデータの絞り込みやグループ化ができるなど、データ集計をより便利にして、ビジュアル化もできてしまう機能です。
今回は、そんなピボットグラフの作成方法と、もっと便利にできるピボットグラフの使い方をご紹介していきたいと思います。

12月14日(火)のITパスポート講座は『情報セキュリティポリシについて知ろう!』

情報を守る為にはどの様に守るのかを考えなければいけません。
そして会社の中で1人だけが守っていればいいという物でもありませんね。
企業としてどの様に取り組んでいくのか、具体的に決めて行動出来る様にしている物が『情報セキュリティポリシ』になります。
試験でも出て来るポイントになります。しっかりと覚えて行きましょう!

12月15日のPhotoshop配信は「AIの自動認識機能を使いこなそう!空の置き換え・コンテンツに応じた塗りつぶし編」

水曜日のPhotoshop配信、解決!なみちゃんねるは「【Photoshop基本操作】AIの自動認識機能を使いこなそう!空の置き換え・コンテンツに応じた塗りつぶし編」です。
PhotoshopのAI機能は進化がめざましい分野です。使いこなすことによって難しい修正がすばやくできるので確認してみましょう!

12月16日(木)資料作成に便利!スマートアートの使い方③(レイアウト変更・色の設定・図形の編集など)

今回もスマートアートの配信です。
配信内容はスマートアートの拡大、縮小、文字の挿入、図形の追加などです。なかなか知っているようでうまく操作できないスマートアートですが使いこなすと便利ですよね。
特に図形の追加などは少しやり方を間違ってしまうとうまくはいらなかったりしますね。ぜひこの動画を参考にしていください。

12月17日(金)のAutoCAD3D講座は配列複写の使い方です!

今回のAutoCAD3D講座は配列複写の使い方についてご紹介します。基本的に2Dと同じコマンドなので、3Dで使い方が変わるというわけではないのですが、3Dオブジェクトに対しても使うことができるということと、オプションについて紹介しています。アクセサリー、ジュエリーのようにパーツをパスに合わせて配置したり並べたりする作業には必須のコマンドです。ぜひチェックしてください。

12月18日(土)のパソコン基礎講座はZoomの使い方第二弾です!

前回、オンラインビデオ通話のZoomについてアプリのダウンロードやサインインなどについて解説致しましたが、今回は使用方法を解説しています。1対1で使用する際、お互いのアカウントを承認する操作方法や操作している画面を共有するなど解説をしておりますので、ぜひ参考にしてください!

12月19日(日)はかんたん簿記動画 有形固定資産の修繕と改良【日商簿記3級講座】

簿記の問題で修繕と改良の仕訳がよくわからないという方がいらっしゃいます。そもそも違いが何となくしかわからないという声を聞くこともあります。そんな方に必見の動画です。
修繕と改良の違いと仕訳の考え方も解説しております。
ぜひご覧ください。

投票お願いします!!

この記事のおすすめ度は?
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
みんなのおすすめ度:5.00
読み込み中...