日本一の定義を決める会議

1 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 5
みんなのおすすめ度:5.00

日本一になろうという目標を掲げてそこから始まるのは日本一の定義です。
お客様満足度なのか知名度なのかいったい何が日本一なのか。

それを追い求めることから日本一を目指す旅は始まると思います。とにかく一つ一つ目標を明確に定義をしてトライ&エラーを繰り返していくことが必要ですね。

地味な教室改善も「お客様満足度」を上げる

ソフトキャンパスの中で一番狭い教室は実は新宿校なんです。
新宿校をオープンしたときは本当に空きテナントがなくて何日も何日も歩いて探しました。本当は渋谷にオープンする予定でしたが本当の直前で今のテナントが見つかって新宿を希望していたので今の場所に決めたという経緯があります。

実は今の場所も住所は新宿じゃなくて渋谷になるんです。(道路を挟むと新宿です。最寄りの駅は新宿駅なので住所も新宿にしてほしいですね。コロナがなければもう少し広いところに引越しを目論んでいたんですが。。。くすん。)

そんな新宿校ですがコロナ禍を経て仙台校で使っていたブースを移設してきました。(仙台校が引っ越して使わなくなったのです。)

この投稿をInstagramで見る

ソフトキャンパス(@softcampus_official)がシェアした投稿

コート掛けとブースの机の向きを変えました

受講生の方で一定率他の人の声や音が聞こえると集中できなくなる方がいます。
カフェや居間で勉強できるタイプもいれば図書館じゃないと勉強できない人もいますよね。なので新宿ではどうしても隣の人の音が気になることは完全個室ブースにご案内します。

でも、閉所恐怖症の方はその個室がNGな人もいました!
新宿校は古いビルなので幸か不幸か窓が開くのでブースの中で後ろと横に窓があるブースにご案内していたこともあります。千差万別でございます。

ブースの中の机の向きを変えました

後ろから声が聞えるのはちょっと不快だという意見はなるほどと思いました。道を歩いていても後ろで大きな声で話をしている人が後ろに歩かれると嫌ですよね。
なのでブースの中の机の向きを変えて後ろから声が聞えないようにしました。

後ろのブースの人の声が気にならなくなったと受講生の方の評判が良く、大成功の模様替えとなりました。机の方向を変えるだけなんですがちょっとした工夫って大切だなと思いました。

この投稿をInstagramで見る

すぎもっちゃん(@sugimo_to_can)がシェアした投稿

コート掛けのフックを各ブースに取り付けました

また同時にコート掛けに掛けるのが嫌だという声もありました。他の人とのコートが触れるのが嫌だってことでした。
これもまたなるほどと思いまして、各ブースにコート掛けを個別で取り付けてみました。

この投稿をInstagramで見る

ソフトキャンパス(@softcampus_official)がシェアした投稿

おかげさまで5000人突破!今週のYoutubeはこちら!

ソフトキャンパス社会人向け動画学校のチャンネルが5000人を超えております。正直トップYoutuberの人たちと比べると全くすごくないと思いますが5000人って単純に凄いなーと思っています。これからもう少し動画のクオリティを上げていきたいとは思っていますが、スタッフは業務や授業の中で授業動画を作っているので今の部分がぎりぎりラインというのが本音です。<(_ _)>温かいコメントをいただけたら嬉しいです。

1月17日(月)のVTubeExcel講座はExcelの「名前の定義」を使って数式や関数の入力をより便利に!

今回のテーマは、「【Excel】名前の定義を使ってセル・セルの範囲に名前をつける方法!」です。
数式や関数の入力で引数を定義する際、指定するセルやセル範囲に対して「名前」を定義すると、マウスを使って範囲選択をしなくても、設定した名前を指定することで簡単に式の入力ができてしまいます!
今回は、名前を設定する方法、設定した名前の確認や変更・削除の方法についてご紹介します。

1月18日(火)のJw-CAD講座は、基本操作、直線の書き方です。

今回から火曜日のテーマはjw-CADになります。無料で使えるCADソフトですね。
第1回目の今回は、Jw-cadの基本的な操作から確認して行きます。線を描くにはどうするのか、画面の拡大はどうするのかなど説明しています。
基本の内容から徐々に覚えて使える様にして行きましょう!

1月19日(水)のPhotoshop配信は「調整レイヤーの便利な使い方 昼の画像を夜に!」

水曜日のPhotoshop配信、解決!なみちゃんねるは「【Photoshop基本操作】調整レイヤーの便利な使い方 昼の画像を夜に!」です。
調整レイヤーを使用して画像の雰囲気をガラッと変えて、昼を夜にしてみます。調整レイヤーは元の画像を直接編集しないので、あとから様々な調整ができ便利です!

1月20日(木)はExcelのデータをWordに挿入する方法(リンクで挿入する)②

今回の配信は前回に引き続きワードにエクセルのデータを挿入する方法を解説していきます。ただ今回は「リンク」という形式で配置します。
リンクにするとエクセルのデータを編集した場合、ワードのデータも自動的に反映されます。エクセルのデータを直してワードのデータも直さなければいけないという手間や直さないミスなども防ぐことができます。ぜひ参考にしていただきたいです!

1月21日(金)の3DCAD基礎は最終回!干渉チェックのコマンドの使い方です

今回でAutoCAD3D基礎の配信も最終回となりました。最後はそもそも知らない方が多い、干渉チェックについてご紹介しています。干渉チェックというのが何なのか、どういう時に必要になるのかなどを知らないと意味が分からないコマンドだと思うので、ぜひ場面をイメージしながら見てみてくださいね!

1月22日(土)のパソコン基礎講座はGoogleドライブの管理について!

Googleドライブには、スプレッドシートやドキュメントで作成したデータを保管しておくことができますが、それ以外のデータをアップロードしたり共有したりすることができます。ですが、無限にデータがアップできるわけではなく、容量が決まっているので必要のないデータなどは定期的に整理しなくてはなりません。そういった管理方法について解説しています!

1月23日(日)の日商簿記2級は有形固定資産の減価償却費 定率法です!

簿記2級の減価償却は定額法の他に定率法が追加になります。実務では定率法の方が身近ですが、いざ自分で計算しようとすると難しいところです。狭義の定率法と200%定率法に分けて開札していきます。今回は狭義の定率法です。償却資産についてなどワンポイントもあるので是非ご視聴ください。

投票お願いします!!

この記事のおすすめ度は?
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
みんなのおすすめ度:5.00
読み込み中...