初級ウェブ解析士講座
初級ウェブ解析士(現在はウェブ解析士の名称になっております)はアクセス解析のデータを使用してWebマーケティングに役立てるスキルを証明する資格です。
試験は60分60問、4択問題で、合格の後、2週間以内に認定レポートを作成します。レポートはGoogle アナリティクスを使い、エクセルに記入していくもので、レポートも合格したら「ウェブ解析士」として認定されます。
(初回受験料17,600円、再試験12,100円)
(税込)
目次
1対1のソフトキャンパス初級ウェブ解析士の特徴
-
特徴
120コマでも他のスクール、教室に劣らない1対1ならではのカリキュラム -
特徴
2初級ウェブ解析士の授業のほかに、上級ウェブ解析士の資格取得コースもあります。 -
特徴
3パソコンがない方は通称フリースペースで、授業と同じ環境のPCを利用し、復習・予習ができます。 -
特徴
4Webについてサイト制作やSEO講座などのコースもありますので、組み合わせての受講が可能です。
1対1のソフトキャンパス初級ウェブ解析士のカリキュラム・概要
![]() 1コマ目 |
ウェブ解析概論 | ウェブマーケティングの意義 |
---|---|---|
![]() 2コマ目 |
環境分析 | KPI、指標について |
![]() 3〜4コマ目 |
ウェブ解析について | ウェブ解析の基礎 |
![]() 5コマ目 |
コンバージョンについて | モデルごとの基本的戦略 |
![]() 6コマ目 |
露出効果の分析について | 露出の最適化、測定方法 |
![]() 7コマ目 |
エンゲージメント | コンバージョンにつながらないもの、間接効果とは |
![]() 8〜9コマ目 |
サイト解析実践 | PDCA、マップの最適化 |
![]() 10〜12コマ目 |
試験対策 | 予想問題を使用した試験対策 |
![]() 13〜20コマ目 |
レポート対策 | マーケティングが成果につながらなくては意味がありません。マーケティングの必要性と実際の効果を盛り込んだレポートの書き方を学びます。 |
初級ウェブ解析士コースの難易度・コース時間・コース料金
難易度 | ★★★★☆ |
---|---|
受講時間 | 20コマ |
範囲 | 初級ウェブ解析士 |
コース料金(税込) | |
---|---|
受講料 テキスト代 |
154,000円(税込) 4,400円(税込) |
合計 | 158,400円(税込) |
初級ウェブ解析士コースの無料体験コースこちら
完全1対1のマンツーマン授業を楽しく体験してください。ウェブ解析の経験ありなしにかかわらず、わかりやすく解説します。
マーケティングの強化をしたい。ウェブ解析をして自社のサイトの訪問数をUPしたいという方も対応させていただくので、お気軽にお申し付けください。
A
これから初級ウェブ解析士を勉強したい、マーケティングをしたことがない全くの初心者
- マーケティングって何?マーケティングができるとどんなメリットがあるのかご紹介。
- 「初級ウェブ解析士」ってどんな資格?初級ウェブ解析士はどんな勉強をするの?
- WEB解析で解析できるポイントを少しご紹介。
B
マーケティングの知識がある方、初級ウェブ解析士を身に着けてスキルアップしたい方
- 「初級ウェブ解析士」って他の資格とと何が違うの?違いを説明。
- Googleアナリティクスでできるウェブ解析を実践。
- マーケティングするときのコツをレクチャー