目次
令和7年度青森労働局委託事業 中高年世代活躍応援プロジェクト
中高年世代活躍応援プロジェクト委託事業
中高年世代の活躍を応援!
「中高年世代活躍応援プロジェクト」とは、中高年層の方々が社会で活躍できるよう支援するための取り組みのことです。
企業や自治体が中高年の就労支援を強化し、年齢に関係なく生き生きと働ける環境を作ろうとする動きが広がっています。
就職・転職活動でのお悩みありませんか?
中高年世代でも再就職できるか心配
自己PRの作成が苦手
ずっと働ける仕事を見つけたい
就職・転職活動でのお悩み 解決方法
- ■中高年世代でも再就職できるコツや求人をピックアップしてサポートします。
- ■年代に合わせた自己PR作成を1人1人の職歴をもとにプロの講師が一緒に作成します。
- ■実際に企業の採用担当者と話しをすることで事前に会社をすることができます。
採用する際の企業の悩みはありませんか?
入社後の定着率向上を図りたい
求人募集を出しても応募者が少ない
採用予算はあまりかけられない
採用する際の企業の悩み 解決方法
- ■事前に求職者と交流することで自社の企業の魅力を伝えながら人材を獲得することができます。
- ■年代に合わせた自己PR作成を1人1人の職歴をもとにプロの講師が一緒に作成します。
- ■高額な求人広告を出さなくても多くの求職者と交流することで費用を抑えつつ効果的な採用活動が可能です。

各マッチングイベント・セミナー
働く意欲のある中高年の就業を応援するために中高年世代と企業双方へのマインドチェンジの働きかけとマッチングを充実させるイベント・セミナーを実施しています。
高齢者が今後のセカンドキャリアを学ぶ機会を設けて、高齢者の多様な働き方を支援します。

就職支援・雇用管理のご案内
就職活動に必要なスキルが身につくセミナーを実施。オンライン参加可能でのセミナーも行っておりますので自宅からでも気軽に参加できます。
本セミナーでは、長年にわたるご経験や培われたスキルを再確認し、今後のキャリアにどう活かしていくかをテーマに、再就職に向けた具体的な準備や、現在の雇用動向を踏まえた情報提供を行います。

求職者向け 就職支援・雇用管理のご案内
求職者向け
オンライン参加可能!キャリアアップセミナー
中高年層を対象に、今後のキャリア形成や働き方の見直し、スキルアップ、再就職・転職支援などを目的として開催されるセミナーです。
本セミナーでは、人生100年時代を見据えた働き方の見直しや、自身の強みを再確認するためのセミナーを通じて、再就職や転職だけでなく、現職でのスキル向上・役割の拡大といった視点からもキャリアを前向きに考えていただける内容となっております。

八戸会場 | 青森会場 |
---|---|
【日時】 | 【日時】 |
【会場】ユートリー八戸 (八戸地域地場産業振興センター ) | 【会場】ポリテクセンター青森 |
【締め切り】 | 【締め切り】 |
会場について詳しくはこちら | 会場について詳しくはこちら |
オンライン参加可能! 合同企業説明会・就職面接会
企業と求職者が直接会って企業の情報を説明しながら求職者と面接し、中高年層を対象にした就職活動を支援を実施します。
これまでのご経験や培ってこられたスキルを活かし、新たな一歩を踏み出すための第一歩として、ぜひご参加いただきご活用ください。

青森会場 | 弘前会場 |
---|---|
【日時】 | 【日時】 |
【会場】アピオあおもりイベントホール | 【会場】ヒロロ(弘前市民交流会ホール) |
【締め切り】 | 【締め切り】 |
会場について詳しくはこちら | 会場について詳しくはこちら |
青森 参加企業一覧
決まり次第、随時公開いたします。職種 | 企業名(五十音順) | 勤務地 | ホームページ |
---|---|---|---|
決まり次第、随時公開 | 決まり次第、随時公開 | 決まり次第、随時公開 | 決まり次第、随時公開 |
決まり次第、随時公開 | 決まり次第、随時公開 |
決まり次第、随時公開 |
決まり次第、随時公開 |
弘前 参加企業一覧
決まり次第、随時公開いたします。
職種 | 企業名(五十音順) | 勤務地 | ホームページ |
---|---|---|---|
決まり次第、随時公開 | 決まり次第、随時公開 | 決まり次第、随時公開 | 決まり次第、随時公開 |
決まり次第、随時公開 | 決まり次第、随時公開 | 決まり次第、随時公開 | 決まり次第、随時公開 |
オンライン参加可能!メディアツアー
企業見学および独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構青森支部と連携しし、同機構が運営する職業訓練施設の見学を実施いたします。
本見学では、実際の訓練内容や設備、支援体制などをご覧いただき、雇用支援の現場に対する理解を深めていただくことを目的としています。

青森会場 | 弘前会場 |
---|---|
【日時】決まり次第随時公開 | 【日時】決まり次第随時公開 |
【会場】決まり次第随時公開 | 【会場】決まり次第随時公開 |
【締め切り】 | 【締め切り】 |
会場について詳しくはこちら | 会場について詳しくはこちら |
企業向けセミナー
オンライン参加可能! 中高年世代雇用管理セミナー
企業の人事・労務担当者や経営者などを対象に、中高年の社員の雇用に関する課題と対策について学ぶためのセミナーです。
本セミナーでは、組織における中高年人材の役割設計や評価・配置の工夫、再活性化のための教育支援策、制度設計のポイント等について、具体的な事例や最新の動向を交えてご紹介いたします。

八戸会場 | 青森会場 |
---|---|
【日時】 | 【日時】 |
【会場】ユートリー八戸 (八戸地域地場産業振興センター ) | 【会場】青森県観光物産館アスパム |
【締め切り】 | 【締め切り】 |
会場について詳しくはこちら | 会場について詳しくはこちら |

オンライン参加可能! 合同企業説明会・就職面接会
企業と求職者が直接会って企業の情報を説明しながら求職者と面接し、中高年層を対象にした就職活動を支援を実施します。
本イベントは、貴社の人材確保の機会となるとともに、求職者にとっても企業の魅力や業務内容を直接知る貴重な場となります。

青森会場 | 八戸会場 |
---|---|
【日時】 | 【日時】 |
【会場】アピオあおもりイベントホール | 【会場】ヒロロ(弘前市民交流会ホール) |
【締め切り】 | 【締め切り】 |
会場について詳しくはこちら | 会場について詳しくはこちら |
申込から受講までの流れ
申込方法
- 対象セミナーの「申込フォーム」ボタンをクリックします。
- 申込フォームに必要事項を入力してください。
- 内容を確認して問題がなければ「送信」ボタンをクリックします。
- 申込み完了画面が表示されたら、申込完了です。※表示されない場合は申込が完了していない可能性があります。下記問い合わせ先にご連絡ください。
- 申込フォームに入力したメールアドレス宛に申込完了メールが届いていることを確認してください。メールに記載の内容をご確認いただき、参加当日までにご準備をお願いします。
受講の流れ
- 申込完了メールにあるURLをクリックします。
- サイトに記載されている各セミナー会場にいきます。
申込方法 【オンラインでの参加】
- 対象セミナーの「申込フォーム」ボタンをクリックします。
- 申込フォームに必要事項を入力してください。
- 内容を確認して問題がなければ「送信」ボタンをクリックします。
- 申込み完了画面が表示されたら、申込完了です。※表示されない場合は申込が完了していない可能性があります。下記問い合わせ先にご連絡ください。
- 申込フォームに入力したメールアドレス宛に申込完了メールが届いていることを確認してください。メールに記載の内容をご確認いただき、参加当日までにご準備をお願いします。
※ZOOMをインストールされていない方は、「ZOOM操作マニュアル」を参考にインストールを行い、当日の操作方法を確認しておいてください。
「ZOOM操作マニュアル」は、セミナー申込者限定ページに掲載しています。申込完了メールのURLからアクセスして確認ください。
受講の流れ【オンラインでの参加】
- 申込完了メールにあるURLをクリックします。
- Zoomの起動状況、ログイン状況により表示される画面は異なりますが、「サインインしてお待ちください。」をクリックして、開始時間までお待ちください。
受講の流れ【オンラインでの参加】
- セミナー終了後、退出をすると画面にアンケートが表示されますので、そのままお待ちください。
- アンケートが表示されたら、すべての項目にご回答ください。
- 入力後、問題がなければ「送信」ボタンをクリックして終了です。
就職活動の実績について
求職者給付のうち、失業の状態にある日について支給する手当を「基本手当」といい、基本手当の支給を受けるためには、客観的に確認することができる仕事探しの実績が必要となります。この実績のことを求職活動実績と言います。
-
- 求職活動実績として認められる主なものは次の1~5のとおりです。ハローワークや新聞、インターネット等で求人情報を閲覧した、知人への紹介依頼等は、活動実績には含まれませんのでご注意ください。
- 求人への応募
- ハローワーク等が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等
- 許可・届出のある民間事業者(民間職業紹介事業者、労働派遣事業者)が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等
- 公的機関(地方自治体、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構、求人情報提供会社、新聞社等)が行う職業相談、各種講習・セミナー、個別相談が出来る企業説明会等の受講、参加等
- 再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験等
- ハローワークで職業相談をした場合は、受給資格者証にゴム印をもらってください。
- 講習・セミナーを受講した場合は証明書を、検定等を受けた場合は、受験票を持ってきてください。
- ハローワーク以外で相談を行ったり、自分で求人に応募された場合は失業認定申告書にその内容を記載してください。証明は不要ですが、調査を行うことがあります。
- 基本手当の支給を受けるためには、前回の認定日から今回の認定日の前日までの期間(認定対象期間)中に、求職活動実績として認められる活動を、原則として最低2回以上行うことが必要となります。
- 求職活動実績として認められる主なものは次の1~5のとおりです。ハローワークや新聞、インターネット等で求人情報を閲覧した、知人への紹介依頼等は、活動実績には含まれませんのでご注意ください。
ただし、次の1~3に該当する場合には、認定対象期間中に行った求職活動実績は、1回以上あれば認定されます。
- 障がい者等の就職困難な受給資格者
- 認定対象期間の日数が7日以上14日未満となる場合
- 求人応募面接、応募書類郵送、筆記試験等を含む(ただし、1つの求人に対しての一連の選考過程は1回の応募として取り扱います。)
また、厚生労働省ホームページのハローワーク就職支援セミナー「動画配信サービス」にて会員登録後に動画を視聴し、修了テストを受験していただき、正答率が70%を超えると修了証が発行されます。
修了証をダウンロードして認定日に持参していただくと、雇用保険受給中の方は活動実績の1回として認められます。詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。
- 求職活動実績にあたるかどうかご不明な場合は、ハローワーク等にお問い合わせください。
よくある質問 【求職者専用】
セミナー申込についてのよくある質問
申込期限はありますか?
セミナー・合同企業説明会の開催日の1週間前の17時までとなります。 企業の方の合同企業説明会の参加申し込みのみ、開催1ヶ月前の17時までとなります。 (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日となります)
セミナーのキャンセルをするにはどうすればよいですか?
メール(jobtraining_ao@softcampus.jp)もしくは電話(017-773-6655)にてセミナー・合同企業説明会の実施前日17時までご連絡ください。
- 【求職者専用】中高年世代雇用管理セミナー 青森会場:2025年10月14日(月)17時まで
- 【求職者専用】中高年世代雇用管理セミナー 八戸会場:2025年10月7日(火)17時まで
- 【求職者専用】キャリアアップセミナー 青森会場:2025年10月15日(水)17時まで
- 【求職者専用】キャリアアップセミナー 八戸会場:2025年10月7日(火) 17時まで
- 【求職者専用】メディアツアー 決定次第記載
- 【求職者専用】【企業様用】合同企業説明会・就職面接会 青森会場:2025年12月15日(月)17時まで
- 【求職者専用】【企業様用】合同企業説明会・就職面接会 弘前会場:2025年12月17日(水)17時まで
来場からオンライン(ライブ)への変更、またはオンライン(ライブ)から来場への変更はできますか?
-
メール(jobtraining_ao@softcampus.jp)もしくは電話(017-773-6655)にて一度キャンセルしてから、再度ご希望のセミナーをお申込みください。 キャンセルのご連絡はセミナー・合同企業説明会の実施前日17時までご連絡ください。
車いすを利用しています。セミナー受講はできますか?
-
メール(jobtraining_ao@softcampus.jp)もしくは電話(017-773-6655)にてご連絡ください。
オンライン参加の方の受講証明書についてのよくある質問
オンライン参加の場合、受講証はどのよう配布されますか?
セミナー・合同企業説明会終了時にご案内するアンケートに回答いただくと、折り返しメールで受講証明書(PDF)が届きます。※セミナー参加の場合は、遅刻者、途中退出者については、受講証明書は発行いたしませんのでご注意ください。
セミナー受講当日についてのよくある質問
駐車場はありますか?
-
各会場に駐車場があります。詳しくはHPにてご確認ください。
講義中の録音・録画・写真撮影はできますか?
セミナー・合同企業説明会の録音・録画・写真撮影は、お断りしております。
セミナーを受講する際に必要なものはありますか?
申込時にメールにてご案内致します。
セミナー当日、急遽欠席もしくは遅刻の場合どこに連絡すればいいでしょうか?
-
お問い合わせメール(jobtraining_ao@softcampus.jp)もしくは電話(017-773-6655)にてご連絡ください。
セミナーが中止になることはありますか?
諸般の事情により開催中止となる場合がございます。 ご案内については、HPに掲載致しますのでご確認ください。
よくある質問 【企業専用】
セミナー申込についてのよくある質問
申込期限はありますか?
セミナーによって申込期限は異なります。セミナー開催日の1週間前の17時までとなります。 合同企業説明会の参加申し込みは開催ヶの1ヶ月前の17時までとなります。 (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日となります)
参加対象
中高年世代(概ね35歳〜59歳)で、就職や転職を考えている方
事業期間
令和7年5月13日~令和8年3月31日
※各支援内容のスケジュールはリーフレットまたはホームページからご確認ください。
お問い合わせフォーム
School Introduction
全国の教室・スクール紹介
パソコンスクールソフトキャンパスでは、関東の首都圏エリアにて東京都内は新宿校、神奈川県内は横浜校、東北エリア宮城県内は仙台校、青森県内は青森校と弘前校を展開しています。お仕事の都合やお休みの日(土曜など)に合わせて新宿校、横浜校のいずれにも通学することが可能です。

JR新宿駅南口から徒歩5分新宿校
東京都渋谷区代々木2-13-5 KT新宿ビル10階
0120-910-838
JR新宿駅南口より徒歩5分。甲州街道沿いにあり、都営新宿線6番出口に隣接しているので雨の日でも地下道を通ってくることができます。ソフトキャンパス新宿校の赤い大きな看板が目印です。

JR横浜駅西口から徒歩3分横浜校
神奈川県横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル6F
0120-459-159
JR横浜駅西口より徒歩3分。横浜ベイシェラトンホテルの右手「第二バスのりば」前の茶色いビルが目印です。横浜校は西口改札を出てから徒歩すぐの駅チカパソコンスクールです。

青葉通一番町駅から徒歩1分仙台校
宮城県仙台市青葉区一番町3-3-1 クラックス3階
0120-459-017
青葉通一番町駅から徒歩1分。藤崎からサンモール一番町をそのまま進み、交差点角のクラックス仙台ビルの3階がソフトキャンパス仙台校です。地下鉄東西線から出てすぐです。

サンロード内で駐車場完備青森校
青森市緑3-9-2 サンロード青森3F
0120-334-851
サンロード青森内にある青森校は主婦の方や大学生の方も多く通っています。スクールが終わった後に買い物に行きやすくて便利と評判です。パソコン資格以外に簿記、医療事務が人気です。

土手町スカイパークビル弘前校
弘前市大字土手町38番地 したどてスカイパークビル2F
0120-334-852
弘前校のあるしたどてスカイパークビルは、立体駐車場隣接なので天気の悪い日でもスクールに通いやすいと好評です。パソコンの持込みも多くWindowsでもMacでも対応しております。
Certified / Course [ 資格・講座 ]
Word/Excel
MOS(Microsoft Office Specialist)の資格取得でWord・Excel・PowerPointのスキルを証明できます。Expertも人気です。