Job training
東北・関東の職業訓練校ソフトキャンパス
厚生労働省が実施している求職者支援訓練・公共職業訓練(離職者訓練)は、現在お仕事をしていない方や在職中の方(条件あり)が、これから再就職・転職をする為に必要なスキルを身につける為の制度です。パソコンスキルやヒューマンスキルを身につけて次の仕事に生かすための職業訓練を行います。
パソコンスクールソフトキャンパスでは、東北は青森県青森市、宮城県仙台市にて実施しており、関東は東京都新宿区、神奈川県横浜市にて職業訓練校を展開しています。
基礎訓練(基礎コース)はパソコンの基本操作を中心にWord(ワード)やExcel(エクセル)、Powerpoint(パワーポイント)を習得。目標資格はMOS資格などが主流です。 実践訓練(実践コース)は様々な幅があり、CAD(建築・機械)、簿記、DTP(Illustrator(イラストレーター)、Photoshop(フォトショップ)、Web(ウェブ)デザイン、キャリアカウンセラーなどの職業訓練があります。
Recommended
職業訓練はこんな方におすすめ!
職業訓練は、社会人の基礎力からパソコンスキルを網羅したカリキュラムに加え、最終目標である就職の支援までをしっかりとサポート致します。

Case1.スキルアップ転職
今まで技術的なスキルを身に付けられていないので、今後は自分の仕事の幅を広げてワンポイントプラスした技術やスキルを手に入れたい方におすすめです。

Case2.キャリアチェンジ
前職までは非正規雇用でのお仕事などをずっと続けていたので、社会人スキルとパソコンスキルを習得し、正規雇用を目指してキャリアチェンジしたい方におすすめです。

Case3.仕事と家庭の両立
家庭の事情を考慮した働き方が条件となる方も、当校の職業訓練でキャリアカウンセリングを通し再就職を目指せます。
Job traning Course
現在募集中・開講中の職業訓練
パソコンスクール・パソコン教室ソフトキャンパスの新宿、横浜、仙台、青森で募集、開講中、これから募集開始の職業訓練コースは以下となります。
募集締切
【新宿校・求職者支援訓練】2023年9月開講
パソコン事務・VBA・簿記会計科(短時間)
未経験から一般事務・経理事務などに就きたい、という方でも受講することができるコースとなっており、Word、Excel、PowerPointを学習することで、事務として働くために必要なスキルを身につけることができます。また、近年必要なスキルになりつつあるZoomやGoogleドライブ、GoogleドキュメントといったITツールについて、知識だけでなく実際に授業で利用することで、就職後も困らないようにツールに慣れることができる、大変有意義な訓練講座です。
2023年9月開講 パソコン事務・VBA・簿記会計科(短時間)の目標資格や習得スキル
- MOS Word 365&2019(任意受験)
- MOS Excel 365&2019(任意受験)
- MOS PowerPoint 365&2019(任意受験)
- 日商簿記検定(任意受験)
- 電子会計実務検定3級(任意受験)
訓練内容
- 学科(102時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、簿記概論 - 実技(252時間)
アプリケーション活用実習、ワープロソフト操作実習、表計算ソフト操作実習、表計算ソフト応用実習、プレゼンテーションソフト操作実習、表計算ソフトプログラミング実習、会計ソフト操作実習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 東京都新宿区(新宿校) |
---|---|
就職先例 | ・一般事務 ・管理的職務 ・製造業 ・建設業 ・不動産業 |
訓練募集期間 | 2023年7月26日(水)~2023年8月9日(水)まで |
選考日(面接日時) | 2023年8月24日(木)※適性検査有 |
訓練期間 | 2023年9月12日(火)~2024年3月11日(月)(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:00~14:30(4時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
施設見学会 | 【第1回目】 7/31(月)10:00、【第2回目】 8/2(水)10:00、【第3回目】 8/3(木)10:00、【第4回目】 8/4(金)10:00、 他随時開催※要問合せ |
説明会問合せ | 03-6276-1883 |
受付時間 | 平日10:00~17:00まで |
募集締切
【新宿校・求職者支援訓練】2023年9月開講
建築事務・3DCAD・BIM実践科(短時間)
モノづくりに関わりたい、手に職をつけたいと考えられている方、3DCAD・BIMのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。現在現場では、2DCADではなく、3DCADやBIMのスキルを持っている方が不足しているので、仕事に直結するスキルと言えます。
2023年9月開講 建築事務・3DCAD・BIM実践科(短時間)の目標資格や習得スキル
- MOS Word 365&2019(任意受験)
- MOS Excel 365&2019(任意受験)
- 建築CAD検定3級(任意受験)
- 建築CAD検定2級(任意受験)
- 2次元CAD利用技術者試験2級(任意受験)
- 2次元CAD利用技術者試験1級(任意受験)
- AutoCAD ユーザー試験(任意受験)
- Revit Architecture ユーザー試験(任意受験)
訓練内容
- 学科(52時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、CAD製図概論2次元 - 実技(302時間)
アプリケーション活用実習、ワープロソフト操作実習、表計算ソフト操作実習、CADソフト操作2次元実習、汎用2次元CADソフト操作実習、建築図面作図実習、CADソフト操作3次元実習、BIM操作実習、3DCG実習、建築パース制作実習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 東京都新宿区(新宿校) |
---|---|
就職先例 | ・建築・土木業界 ・家具・インテリア業界 ・リフォーム、不動産、設計など |
訓練募集期間 | 2023年7月26日(水)~2023年8月9日(水)まで |
選考日(面接日時) | 2023年8月24日(木)※適性検査有 |
訓練期間 | 2023年9月12日(火)~2024年3月11日(月)(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~14:40(4時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
施設見学会 | 【第1回目】 7/31(月)11:00、【第2回目】 8/2(水)11:00、【第3回目】 8/3(木)11:00、【第4回目】 8/4(金)11:00、 他随時開催※要問合せ |
説明会問合せ | 03-6276-1883 |
受付時間 | 平日10:00~17:00まで |
募集締切
【新宿校・求職者支援訓練】2023年8月開講
Web・グラフィック・動画クリエイター科(短時間)
Web制作における基本的なスキルに加え、現在需要の高いライティングや動画制作に関する技能を習得することで、IT事業に関連する企業への就職を目指します。Webデザイナー、Webコーダー、WebライターだけでなくWebディレクターアシスタントや広報担当、マーケティングアシスタントなどに必要とされる実践的な知識と技術を習得した人材の育成を行う、大変有意義な訓練講座です。
2023年8月開講 Web・グラフィック・動画クリエイター科の目標資格や習得スキル
- アドビ認定プロフェッショナル Illustrator 2022(任意受験)
- アドビ認定プロフェッショナル Photoshop 2022(任意受験)
- アドビ認定プロフェッショナル Premiere Pro 2022(任意受験)
- MOS Word 365&2019(任意受験)
- MOS Excel 365&2019(任意受験)
- MOS PowerPoint 365&2019(任意受験)
訓練内容
- 学科(36時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、Webライティング概論 - 実技(318時間)
アプリケーション活用実践、ワープロソフト操作実践、表計算ソフト操作実習、プレゼンテーションソフト操作実習、Webページ作成演習、CMS演習、イラスト制作演習、写真・画像制作演習、動画制作ソフト演習、3DCG演習、Webライティング実践演習、サイト構築計画実践演習、Webページ・バナー作成・写真加工実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 東京都新宿区(新宿校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webコーダー ・Webライター ・ Web ディレクターアシスタントなど |
訓練募集期間 | 2023年6月29日(木)~2023年7月13日(木)まで |
選考日(面接日時) | 2023年8月3日(木)※適性検査有 |
訓練期間 | 2023年8月17日(木)~2024年2月16日(金)(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:00~14:50(4時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
施設見学会 | 【第1回目】 7/3(月)11:00、【第2回目】 7/5(水)11:00、【第3回目】 7/7(金)11:00、 第4回目 7/10(月)11:00、他随時開催※要問合せ |
説明会問合せ | 03-6276-1883 |
受付時間 | 平日10:00~17:00まで |
募集締切
【横浜校・求職者支援訓練】2023年11月開講
Webライティング・デザイン科(短時間)
Web制作に興味のある方、Webデザイナー、コーダーとしてのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。一般企業でのホームページ修正業務を意識し、ビジネスソフトの操作技術からコンピュータの必須知識、Webサイト制作に必要とされる実践的な知識と技術を習得した人材の育成を目標とします。※パソコンの基本操作ができる方対象のコースです。
2023年11月開講 Webライティング・デザイン科(短時間)の目標資格や習得スキル
- Visual Design using Adobe Photoshop 2022(任意受験)
- ネットマーケティング検定(任意受験)
訓練内容
- 学科(73時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、SEO概論、Webライティング概論 - 実技(161時間)
アプリケーション活用実習、表計算ソフト操作実習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、 Webライティング実践演習、コンテンツ計画実践演習、Webページ・バナー作成実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 神奈川県横浜市(横浜校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webクリエイター ・Webライター ・Webコーダー(HTML/CSSコーダー)など |
訓練募集期間 | 2023年9月26日(火)~2023年10月17日(火)まで |
選考日(面接日時) | 2023年10月27日(金)※適性検査有 |
訓練期間 | 2023年11月21日(火)~2024年3月19日(火)(約4ヶ月)※一部土曜訓練日有り |
訓練時間 | 10:20~16:50(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 12,760円 |
説明会予定日 | 9/28(木)、10/3(火)、10/5(木)、10/10(火)、10/12(木) 18時~ |
説明会問合せ | 045-290-0321 |
受付時間 | 平日10:00~17:00まで |
募集締切
【横浜校・求職者支援訓練】2023年10月開講
Webデザイン・マーケティング科(短時間)
Webサイト制作に必要とされる実践的なスキルを活用し、企業の即戦力となるデータ分析・企画構成・集客効率を意識した マーケティングの知識と技術を習得した人材の育成を目標とします。
2023年10月開講Webデザイン・マーケティング科(短時間)の目標資格や習得スキル
- Visual Design using Adobe Photoshop 2022(任意受験)
- ネットマーケティング検定(任意受験)
訓練内容
- 学科(81時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、SEO概論、Webライティング概論 - 実技(213時間)
アプリケーション活用実習、表計算ソフト操作実習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、 Webライティング実践演習、Webページ・バナー作成実践演習、Webマーケティング実践演習、 サイト構築計画実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 神奈川県横浜市(横浜校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webコーダー ・Webライターなど |
訓練募集期間 | 2023年8月29日(火)~2023年9月19日(火)まで |
選考日(面接日時) | 2023年9月29日(金)※適性検査有 |
訓練期間 | 2023年10月20日(金)~2024年3月19日(火)(約5ヶ月)※一部土曜訓練日有り |
訓練時間 | 10:00~16:30(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 14,520円 |
説明会予定日 | 9/5(火)、9/7(木)、9/11(月)、9/12(火)、9/14(木) ※お時間はいずれも18時~になります。 |
説明会問合せ | 045-290-0321 |
受付時間 | 平日10:00~17:00まで |
募集締切
【横浜校・求職者支援訓練】2023年10月開講
Webクリエイター養成科(短時間)
Web制作に興味のある方、Webデザイナー、コーダーとしてのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。一般企業でのホームページ修正業務を意識し、ビジネスソフトの操作技術からコンピュータの必須知識、Webサイト制作に必要とされる実践的な知識と技術を習得した人材の育成を目標とします。
2023年10月開講Webクリエイター養成科の目標資格や習得スキル
- Visual Design using Adobe Photoshop 2022(任意受験)
- ネットマーケティング検定(任意受験)
訓練内容
- 学科(81時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、SEO概論、Webライティング概論 - 実技(213時間)
アプリケーション活用実習、表計算ソフト操作実習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、 Webライティング実践演習、コンテンツ計画実践演習、Webページ・バナー作成実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 神奈川県横浜市(横浜校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webコーダー ・Webライターなど |
訓練募集期間 | 2023年8月29日(火)~2023年9月19日(火)まで |
選考日(面接日時) | 2023年9月29日(金)※適性検査有 |
訓練期間 | 2023年10月20日(金)~2024年3月19日(火)(約5ヶ月)※一部土曜訓練日有り |
訓練時間 | 10:20~16:50(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 14,520円 |
説明会予定日 | 9/5(火)、9/7(木)、9/11(月)、9/12(火)、9/14(木)※お時間はいずれも18時~になります。 |
説明会問合せ | 045-290-0321 |
受付時間 | 平日10:00~17:00まで |
募集締切
【横浜校・求職者支援訓練】2023年9月開講
Webクリエイター養成科(短時間)
HTML/CSSといったWeb制作に必須の知識が身につきます。またWebクリエイター、コーダーとしての流れを学習し、SEOの実践スキルが学習できる訓練内容になっています。また、WordPressを使った実践的なWeb制作スキルを身に付け、就職活動に使える作品集(ポートフォリオ)を制作。より実践的な知識と技術を習得する事で、早期就職を目指すことが出来る訓練内容になっております。
※主として、新型コロナウイルスの影響を受けてシフトが減少した方や休業を余儀なくされている方など、在職中で訓練時間に配慮が必要な方、その他、訓練の受講が就業の可能性を高めるために有効と判断される方で、かつマウス操作・キーボード入力のできる方が対象のコースです。
2023年9月開講Webクリエイター養成科の目標資格や習得スキル
- Visual Design using Adobe Photoshop 2022(任意受験)
- ネットマーケティング検定(任意受験)
訓練内容
- 学科(81時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、SEO概論、Webライティング概論 - 実技(213時間)
アプリケーション活用実習、表計算ソフト操作実習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、Webライティング実践演習、コンテンツ計画実践演習、Webページ・バナー作成実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 神奈川県横浜市(横浜校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webコーダー ・Webライターなど |
訓練募集期間 | 2023年8月1日(火)~2023年8月22日(火)まで |
選考日(面接日時) | 2023年8月31日(木)※適性検査有 |
訓練期間 | 2023年9月21日(木)~2024年2月20日(火) |
訓練時間 | 10:10~16:40(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 14,520円 |
説明会予定日 | 8/3(木)、8/4(金)、8/8(火)、8/10(木)、8/17(木) ※お時間はいずれも18時~になります。 |
説明会問合せ | 045-290-0321 |
受付時間 | 平日10:00~17:00まで |
募集締切
【横浜校・求職者支援訓練】2023年9月開講
Webライティング・デザイン科(短時間)
ライティングに必要なスキルに寄せたコースとなっております。HTML/CSSといったWeb制作に必須の知識が身に付きます。SEOライティングの実践スキルを学習できる訓練内容になっています。また、Wordpressを使い記事を投稿、検索結果にどのように順位が反映するのかなどを学び、早期就職を目指すことができる訓練内容となっております。
※主として、新型コロナウイルスの影響を受けてシフトが減少した方や休業を余儀なくされている方など、在職中で訓練時間に配慮が必要な方、その他、訓練の受講が就業の可能性を高めるために有効と判断される方で、かつマウス操作・キーボード入力のできる方が対象のコースです。
2023年9月開講Webライティング・デザイン科の目標資格や習得スキル
- Visual Design using Adobe Photoshop 2022(任意受験)
- ネットマーケティング検定(任意受験)
訓練内容
- 学科(81時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、SEO概論、Webライティング概論 - 実技(213時間)
アプリケーション活用実習、ワープロソフト操作実習、表計算ソフト操作実習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、Webライティング実践演習、コンテンツ計画実践演習、Webページ・バナー作成実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 神奈川県横浜市(横浜校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webコーダー ・Webライターなど |
訓練募集期間 | 2023年8月1日(火)~2023年8月22日(火)まで |
選考日(面接日時) | 2023年8月31日(木)※適性検査有 |
訓練期間 | 2023年9月21日(木)~2024年2月20日(火)(約5ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~16:40(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,280円 |
説明会予定日 | 8/3(木)、8/4(金)、8/8(火)、8/10(木)、8/17(木)※お時間はいずれも18時~になります。 |
説明会問合せ | 045-290-0321 |
受付時間 | 平日10:00~17:00まで |
募集締切
【横浜校・求職者支援訓練】2023年7月開講
キャリアカウンセラー養成科(短時間)
人に関わる事に興味があって、キャリアカウンセリング技術を身につけて就職したい方におススメです。御自身のやりがいや強み を磨きつつ、さまざまな対人支援援助についての知識とスキルを身につけ、仕事開始後も実務で十分に役立つ基本と実践力を身 に付けられるカリキュラムになっています。 また、キャリアカウンセラーを目指すだけではなく、今まで学校や職場での人間関係の構築がうまくいかなかった方も良好な対人 関係を築く方法や、自分自身や周囲のメンタルヘルス対策が学べ、大変有意義な訓練講座です。
2023年7月開講キャリアカウンセラー養成科の目標資格や習得スキル
訓練内容
- 学科(144時間)
安全衛生、キャリアカウンセリング概論、カウンセリング概論、キャリアカウンセリングの技能、メンタルヘルス・人事労務管理概論 - 実技(210時間)
求職活動指導スキル演習、対人支援スキル演習、傾聴スキル演習、キャリアカウンセリングの進め方、キャリアカウンセリング演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 神奈川県横浜市(横浜校) |
---|---|
就職先例 | ・人材関連企業 ・公的職業支援機関 ・民間企業など |
訓練募集期間 | 2023年5月30日(火)~2023年6月19日(月)まで |
選考日(面接日時) | 2023年6月29日(木)※面接のみ |
訓練期間 | 2023年7月20日(木)~2024年1月19日(金)(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:00~16:30(6時限)1時限あたり50分 ※7/20、1/19は10:00~11:50 |
テキスト代 | 3,300円 |
施設見学会 | 【第1回目】6/2(金)18時~、【第2回目】6/6(火)18時~、【第3回目】6/9(金)18時~、【第4回目】6/13(火)18時~、【第5回目】6/16(金)18時~ 他随時開催※要問合せ |
説明会問合せ | 045-290-0321 |
受付時間 | 平日10:00~17:00まで |
募集中
【仙台校・求職者支援訓練】2023年12月開講 基礎から学べる建築事務・3CAD・BIM・CIM(短時間)
モノづくりに関わりたい、手に職をつけたいと考えられている方、3DCAD・BIMのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。現在現場では、2DCADではなく、3DCADやBIMのスキルを持っている方が不足しているので、仕事に直結するスキルと言えます。
2023年12月開講 基礎から学べる建築事務・3CAD・BIM・CIM(短時間)の目標資格や習得スキル
- Microsoft Office Specialist Word 2019(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Excel 2019(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Excel 2019Expert(任意受験)
- 建築CAD検定3級(任意受験)
- 建築CAD検定2級(任意受験)
- 2次元CAD利用技術者試験2級(任意受験)
- 2次元CAD利用技術者試験1級 ※2級取得後に受験可能(任意受験)
- AutoCAD ユーザー試験(任意受験)
- Revit Architecture ユーザー試験(任意受験)
訓練内容
- 学科(46時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、CAD製図概論2次元 - 実技(308時間)
PC基本操作実習、ワープロソフト操作実習、表計算応用実習、表計算関数実践、資料作成演習、CADソフト操作2次元実習、建築図面作図実習、CADソフト操作3次元実習、BIM操作実習、CIM操作実習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 宮城県仙台市(仙台校) |
---|---|
就職先例 | ・2DCADオペレーター ・3DCADオペレーター ・建築・設計・土木事務 |
訓練募集期間 | 2023年11月1日(水)~2023年11月22日(水)まで |
選考日(面接日時) | 2023年11月27日(月)
※10:00~ 1人目の案内開始時間となりますので、各自の面接時間とは異なります。 |
訓練期間 | 2023年12月11日(月)~2024年6月10日(月)(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:00~16:50(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
説明会予定日 | 開催予定なし(随時) |
問合せ | 0120-459-017 |
受付時間 | 平日 10:00~17:00まで |
募集中
【仙台校・求職者支援訓練】2023年12月開講
Webデザイン・マーケティング(短時間)
Web制作に興味のある方、Webデザイナー、コーダーとしてのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。一般企業でのホームページ修正業務を意識し、ビジネスソフトの操作技術からコンピュータの必須知識、Webサイト制作に必要とされる実践的な知識と技術を習得した人材の育成を目標とします。※パソコンの基本操作ができる方対象のコースです。
2023年12月開講 Webデザイン・マーケティング科の目標資格や習得スキル
- アドビ認定プロフェッショナルPhotoshop(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Word2019(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Excel2019(任意受験)
訓練内容
- 学科(63時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、SEOライティング概論 - 実技(291時間)
PC基本操作実習、ワープロソフト操作基礎実習、ワープロソフト操作応用実習、表計算ソフト操作基礎実習、表計算ソフト操作応用実習、プレゼンテーションソフト操作実習、CMS作成演習、Webページ作成演習、Webサイト制作実践演習、写真・画像制作基礎演習、写真・画像制作応用演習、バナー作成実践演習、動画制作ソフト操作実習、SEOライティング実践演習、サイト構築計画実践演習、Webページデザイン作成実践演習、Webページデザイン制作実践演習、Webページ構築・マーケティング実践演習、制作作品プレゼンテーション実践 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 宮城県仙台市(仙台校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webクリエイター ・Webライター ・Webコーダー(HTML/CSSコーダー) |
訓練募集期間 | 2023年11月1日(水)~2024年11月28日(火)まで |
選考日(面接日時) | 2023年11月30日(木)
※10:00~ 1人目の案内開始時間となりますので、各自の面接時間とは異なります。 |
訓練期間 | 2023年12月14日(木)~2024年6月13日(木)(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~17:00(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
説明会予定日 | 開催予定なし(随時) |
問合せ | 0120-459-017 |
受付時間 | 平日 10:00~17:00まで |
募集締切
【仙台校・求職者支援訓練】2023年10月開講
Webライティング・デザイン(午前)科(短時間)
Web制作に興味のある方、Webデザイナー、コーダーとしてのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。一般企業でのホームページ修正業務を意識し、ビジネスソフトの操作技術からコンピュータの必須知識、Webサイト制作に必要とされる実践的な知識と技術を習得した人材の育成を目標とします。※パソコンの基本操作ができる方対象のコースです。
2023年10月開講 Webライティング・デザイン科の目標資格や習得スキル
- アドビ認定プロフェッショナルPhotoshop(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Excel2019(任意受験)
訓練内容
- 学科(56時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、Webライティング概論 - 実技(238時間)
PC基本操作実習、ワープロソフト操作実習、表計算ソフト操作実習、プレゼンテーションソフト操作実習、動画制作ソフト操作実習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、Webライティング実践演習、サイト構築計画実践演習、Webページ・バナー作成実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 宮城県仙台市(仙台校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webクリエイター ・Webライター ・Webコーダー(HTML/CSSコーダー) |
訓練募集期間 | 2023年8月30日(水)~2023年9月20日(水)まで |
選考日(面接日時) | 2023年9月22日(金)
※10:00~ 1人目の案内開始時間となりますので、各自の面接時間とは異なります。 |
訓練期間 | 2023年10月6日(金)~2024年3月5日(火)まで(約5ヶ月) |
訓練時間 | 10:05~14:55(4時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
説明会予定日 | 開催予定なし(随時) |
問合せ | 0120-459-017 |
受付時間 | 平日 10:00~17:00まで |
募集締切
【仙台校・求職者支援訓練】2023年10月開講
Webライティング・デザイン(午後)科(短時間)
Web制作に興味のある方、Webデザイナー、コーダーとしてのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。一般企業でのホームページ修正業務を意識し、ビジネスソフトの操作技術からコンピュータの必須知識、Webサイト制作に必要とされる実践的な知識と技術を習得した人材の育成を目標とします。※パソコンの基本操作ができる方対象のコースです。
2023年10月開講 Webライティング・デザイン科の目標資格や習得スキル
- アドビ認定プロフェッショナルPhotoshop(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Excel2019(任意受験)
訓練内容
- 学科(56時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、Webライティング概論 - 実技(238時間)
PC基本操作実習、ワープロソフト操作実習、表計算ソフト操作実習、プレゼンテーションソフト操作実習、動画制作ソフト操作実習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、Webライティング実践演習、サイト構築計画実践演習、Webページ・バナー作成実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 宮城県仙台市(仙台校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webクリエイター ・Webライター ・Webコーダー(HTML/CSSコーダー) |
訓練募集期間 | 2023年8月30日(水)~2023年10月11日(水)まで |
選考日(面接日時) | 2023年10月13日(金)
※10:00~ 1人目の案内開始時間となりますので、各自の面接時間とは異なります。 |
訓練期間 | 2023年10月27日(金)~2024年3月26日(火)まで(約5ヶ月) |
訓練時間 | 16:05~19:55(4時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
説明会予定日 | 開催予定なし(随時) |
問合せ | 0120-459-017 |
受付時間 | 平日 10:00~17:00まで |
募集締切
【仙台校・求職者支援訓練】2023年10月開講
Webデザイン・マーケティングA科(短時間)
Web制作に興味のある方、Webデザイナー、コーダーとしてのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。一般企業でのホームページ修正業務を意識し、ビジネスソフトの操作技術からコンピュータの必須知識、Webサイト制作に必要とされる実践的な知識と技術を習得した人材の育成を目標とします。※パソコンの基本操作ができる方対象のコースです。
2023年10月開講 Webデザイン・マーケティング科の目標資格や習得スキル
- アドビ認定プロフェッショナルPhotoshop(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Word2019(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Excel2019(任意受験)
訓練内容
- 学科(56時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、SEOライティング概論 - 実技(238時間)
PC基本操作実習、ワープロソフト操作実習、表計算ソフト操作実習、プレゼンテーションソフト操作実習、CMS作成演習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、写真編集・画像加工演習、動画制作ソフト操作実習、SEOライティング実践演習、サイト構築計画実践演習、Webページデザイン作成実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 宮城県仙台市(仙台校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webクリエイター ・Webライター ・Webコーダー(HTML/CSSコーダー) |
訓練募集期間 | 2023年8月30日(水)~2023年9月25日(月)まで |
選考日(面接日時) | 2023年9月27日(水)
※10:00~ 1人目の案内開始時間となりますので、各自の面接時間とは異なります。 |
訓練期間 | 2023年10月13日(金)~2024年3月12日(火)(約5ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~17:00(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
説明会予定日 | 開催予定なし(随時) |
問合せ | 0120-459-017 |
受付時間 | 平日 10:00~17:00まで |
募集締切
【仙台校・求職者支援訓練】2023年10月開講
Webデザイン・マーケティングB科(短時間)
Web制作に興味のある方、Webデザイナー、コーダーとしてのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。一般企業でのホームページ修正業務を意識し、ビジネスソフトの操作技術からコンピュータの必須知識、Webサイト制作に必要とされる実践的な知識と技術を習得した人材の育成を目標とします。※パソコンの基本操作ができる方対象のコースです。
2023年10月開講 Webデザイン・マーケティング科の目標資格や習得スキル
- アドビ認定プロフェッショナルPhotoshop(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Word2019(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Excel2019(任意受験)
訓練内容
- 学科(56時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、SEOライティング概論 - 実技(238時間)
PC基本操作実習、ワープロソフト操作実習、表計算ソフト操作実習、プレゼンテーションソフト操作実習、CMS作成演習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、写真編集・画像加工演習、動画制作ソフト操作実習、SEOライティング実践演習、サイト構築計画実践演習、Webページデザイン作成実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 宮城県仙台市(仙台校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webクリエイター ・Webライター ・Webコーダー(HTML/CSSコーダー) |
訓練募集期間 | 2023年8月30日(水)~2023年9月25日(月)まで |
選考日(面接日時) | 2023年9月28日(木)
※10:00~ 1人目の案内開始時間となりますので、各自の面接時間とは異なります。 |
訓練期間 | 2023年10月13日(金)~2024年3月12日(火)(約5ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~17:00(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
説明会予定日 | 開催予定なし(随時) |
問合せ | 0120-459-017 |
受付時間 | 平日 10:00~17:00まで |
募集締切
【仙台校・求職者支援訓練】2023年9月開講
オフィスソフト・ExcelVBA事務実践科(短時間)
一般事務・営業事務用ソフトウェアの活用能力を身に付け、各種オフィス文書、資料作成を行うスキルを習得します。また、Excel VBAを駆使し効率的に業務処理を行うスキルを習得すると共に、一般企業、IT企業などで活躍できる実務を習得することで、早期就職を目指すことが出来る訓練内容になっております。
2023年9月開講オフィスソフト・ExcelVBA事務実践科の目標資格や習得スキル
- MOS Word 365&2019(任意受験)
- MOS Excel 365&2019(任意受験)
- MOS Excelエキスパート 365&2019(任意受験)
- MOS PowerPoint 365&2019(任意受験)
- Excel VBAベーシック(任意受験)
- ITパスポート試験(任意受験)
訓練内容
- 学科(69時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、IT基礎概論、IT技術概論、情報セキュリティ概論 - 実技(28時間)
PC基本操作実習、ワープロソフト基本操作実習、ワープロソフト応用操作実習、プレゼンテーションソフト基本操作実習、プレゼンテーションソフト応用操作実習、表計算ソフト基本礎操作実習、表計算ソフト応用操作実習、マクロ/VBA基本実習、マクロ/VBA応用実習、表計算ソフトプログラミング実務演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 宮城県仙台市(仙台校) |
---|---|
就職先例 | ・一般事務 ・管理的職務 ・製造業 ・建設業 ・不動産業 |
訓練募集期間 | 2023年7月26日(水)~2023年8月28日(月)まで |
選考日(面接日時) | 2023年8月30日(水)※適性検査有 |
訓練期間 | 2023年9月13日(水)~2024年3月12日(火)(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:05~16:55 (6時限) 1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
説明会予定日 | 開催予定なし(随時) |
問合せ | 0120-459-017 |
受付時間 | 平日 10:00~17:00まで |
募集締切
【仙台校・求職者支援訓練】2023年8月開講 Webクリエイター養成(午前)科(短時間)
Web制作に興味のある方、Webデザイナー、コーダーとしてのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。
一般企業でのホームページ修正業務を意識し、ビジネスソフトの操作技術からコンピュータの必須知識、Webサイト制作に必要とされる
実践的な知識と技術を習得した人材の育成を目標とします。
※主として、新型コロナウイルスの影響を受けてシフトが減少した方や休業を余儀なくされている方など、在職中で訓練時間に配慮が必要な方、その他、訓練の受講が就業の可能性を高めるために有効と判断される方で、かつマウス操作・キーボード入力のできる方が対象のコースです。
2023年8月開講 Webクリエイター養成(午前)科(短時間)の目標資格や習得スキル
- アドビ認定プロフェッショナルPhotoshop(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Excel2019(任意受験)
訓練内容
- 学科(67時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、Webライティング概論 - 実技(287時間)
PC基本操作実習、表計算ソフト操作実習、プレゼンテーションソフト操作実習、動画制作ソフト操作演習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、Webライティング実践演習、サイト構築計画実践演習、Webページ・バナー作成実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 宮城県仙台市(仙台校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webクリエイター ・Webライター ・Webコーダー(HTML/CSSコーダー)など |
訓練募集期間 | 2023年6月28日(水)~2023年7月24日(月) |
選考日(面接日時) | 2023年7月26日(水)
※10:00~ 1人目の案内開始時間となりますので、各自の面接時間とは異なります。 |
訓練期間 | 2023年8月9日(水)~2024年2月8日(木)まで(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:00~14:50(3時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
説明会予定日 | 随時 |
問合せ | 0120-459-017 |
受付時間 | 平日 10:00~17:00 |
募集締切
【仙台校・求職者支援訓練】2023年8月開講 Webクリエイター養成(午後)科(短時間)
Web制作に興味のある方、Webデザイナー、コーダーとしてのスキルを身に付けて就職したい方におすすめです。
一般企業でのホームページ修正業務を意識し、ビジネスソフトの操作技術からコンピュータの必須知識、Webサイト制作に必要とされる
実践的な知識と技術を習得した人材の育成を目標とします。
※主として、新型コロナウイルスの影響を受けてシフトが減少した方や休業を余儀なくされている方など、在職中で訓練時間に配慮が必要な方、その他、訓練の受講が就業の可能性を高めるために有効と判断される方で、かつマウス操作・キーボード入力のできる方が対象のコースです。
2023年8月開講 Webクリエイター養成(午後)科(短時間)の目標資格や習得スキル
- アドビ認定プロフェッショナルPhotoshop(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
- Microsoft Office Specialist Excel2019(任意受験)
訓練内容
- 学科(67時間)
就職支援、安全衛生、PC・インターネット概論、Webページ作成概論、Webライティング概論 - 実技(287時間)
PC基本操作実習、表計算ソフト操作実習、プレゼンテーションソフト操作実習、動画制作ソフト操作演習、Webページ作成演習、写真・画像制作演習、Webライティング実践演習、サイト構築計画実践演習、Webページ・バナー作成実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 宮城県仙台市(仙台校) |
---|---|
就職先例 | ・Webデザイナー ・Webクリエイター ・Webライター ・Webコーダー(HTML/CSSコーダー)など |
訓練募集期間 | 2023年6月28日(水)~2023年8月3日(木) |
選考日(面接日時) | 2023年8月7日(月)
※10:00~ 1人目の案内開始時間となりますので、各自の面接時間とは異なります。 |
訓練期間 | 2023年8月22日(火)~2024年2月21日(水)まで(約6ヶ月) |
訓練時間 | 16:00~19:50(3時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
説明会予定日 | 随時 |
問合せ | 0120-459-017 |
受付時間 | 平日 10:00~17:00 |
募集中
【青森校・求職者支援訓練】2024年1月開講
パソコン事務・VBA・簿記会計科(短時間)
実践重視の充実したカリキュラムです。企業の総務・経理部門において上司等の指示を受けながら文書・帳票の自動化ツールを作成し、財務・税 務会計、原価計算及び管理会計の基本作業ができる講座です。
2024年1月開校パソコン事務・VBA・簿記会計科(短時間)の目標資格や習得スキル
- MOS Word 365&2019(任意受験)
- MOS Excel 365&2019(任意受験)
- MOS PowerPoint 365&2019(任意受験)
- 日商簿記検定3級(任意受験)
- 電子会計実務検定3級(任意受験)
訓練内容
- 学科(114時間)
就職支援、安全衛生、PC ・インターネット概論、簿記概論 - 実技(240時間)
アプリケーション活用実習、ワープロソフト操作実習、ワープロソフト応用実習、表計算ソフト操作実習、表計算ソフト応用実習、表計算ソフトプログラミング実習、プレゼンテーションソフト操作実習、会計ソフト操作実習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 青森県青森市(青森校) |
---|---|
就職先例 | ・一般事務 ・管理的職務 ・製造業 ・建設業 ・不動産業など |
訓練募集期間 | 2023年11月14日(火)~2024年1月4日(木)まで |
選考日(面接日時) | 2024年1月11日(木)※面接・適性検査有 |
訓練期間 | 2023年1月31日(水)~2024年7月30日(火)まで(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~16:50(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 16,500円 |
説明会予定日 | お近くのハローワークにご確認ください |
問合せ | 017-773-6655 |
受付時間 | 平日 10:00~20:00まで、土曜 10:00~17:00まで |
募集締切
【青森校・求職者支援訓練】2024年2月開講
Webデザイン・バナー制作科(短時間)
Webデザイナー、コーダーとしてのデザイン会社、制作会社への就職だけでなく、一般企業でのホームページ修正 業務を意識し、Webサイト制作全般に必要とされる実践的な知識と技術を習得できる講座です。
2024年2月開校Webデザイン・バナー制作科(短時間)の目標資格や習得スキル
- Visual Design using Adobe Photoshop 2021(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
訓練内容
- 学科(54時間)
就職支援、安全衛生、PC ・インターネット概論、Webページ作成概論、Webライティング実践演習、写真・画像制作演習、動画制作ソフト操作実習、Webページ・バナー作成実践演習、コンテンツ計画実践演習 - 実技(300時間)
アプリケーション活用実習、表計算ソフト操作実習、Webページ作成演習、Webライティング実践演習 、 写真・画像制作演習 、動画制作ソフト演習、Webページ・バナー作成実践演習、コンテンツ計画実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 青森県青森市(青森校) |
---|---|
就職先例 | ・Web制作会社 ・インターネット関連会社 ・Webマーケティング会社など |
訓練募集期間 | 2023年11月14日(火)~2024年2月1日(木)まで |
選考日(面接日時) | 2024年2月7日(水)※面接・適性検査有 |
訓練期間 | 2024年2月29日(木)~2024年8月28日(水)まで(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~16:50(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 15,620円 |
説明会予定日 | お近くのハローワークにご確認ください |
問合せ | 017-773-6655 |
受付時間 | 平日 10:00~20:00まで、土曜 10:00~17:00まで |
募集締切
【青森校・求職者支援訓練】2023年8月開講
Webデザイン・バナー制作科(短時間)
Webデザイナー、コーダーとしてのデザイン会社、制作会社への就職だけでなく、一般企業でのホームページ修正
業務を意識し、Webサイト制作全般に必要とされる実践的な知識と技術を習得できる講座です。
※主として、新型コロナウイルスの影響を受けてシフトが減少した方や休業を余儀なくされている方など、
在職中で訓練時間に配慮が必要な方、その他、訓練の受講が就業の可能性を高めるために有効と判断される方で、
かつマウス操作・キーボード入力のできる方が対象のコースです。
2023年8月開校Webデザイン・バナー制作科(短時間)の目標資格や習得スキル
- Visual Design using Adobe Photoshop 2021(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
訓練内容
- 学科(54時間)
就職支援、安全衛生、PC ・インターネット概論、Webページ作成概論、SEO概論 - 実技(300時間)
アプリケーション活用実習、表計算ソフト操作実習、Webページ作成演習、Webライティング実践演習 、 写真・画像制作演習 、動画制作ソフト演習、Webページ・バナー作成実践演習、コンテンツ計画実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 青森県青森市(青森校) |
---|---|
就職先例 | ・Web制作会社 ・インターネット関連会社 ・Webマーケティング会社など |
訓練募集期間 | 2023年11月14日(火)~2024年2月1日(木)まで |
選考日(面接日時) | 2024年2月7日(水)※面接・適性検査有 |
訓練期間 | 2024年2月29日(木)~2024年8月28日(木)まで(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~16:50(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 15,620円 |
説明会予定日 | お近くのハローワークにご確認ください |
問合せ | 017-773-6655 |
受付時間 | 平日 10:00~20:00まで、土曜 10:00~17:00まで |
募集締切
【青森校・求職者支援訓練】2023年10月開講
Webデザイン・バナー制作科(短時間)
Webデザイナー、コーダーとしてのデザイン会社、制作会社への就職だけでなく、一般企業でのホームページ修正 業務を意識し、Webサイト制作全般に必要とされる実践的な知識と技術を習得できる講座です。
2023年10月開校Webデザイン・バナー制作科(短時間)の目標資格や習得スキル
- Visual Design using Adobe Photoshop 2021(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
訓練内容
- 学科(54時間)
就職支援、安全衛生、PC ・インターネット概論、Webページ作成概論、SEO概論 - 実技(300時間)
アプリケーション活用実習、表計算ソフト操作実習、Webページ作成演習、Webライティング実践演習 、 写真・画像制作演習 、動画制作ソフト操作実践、Webページ・バナー作成実践演習、コンテンツ計画実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 青森県青森市(青森校) |
---|---|
就職先例 | ・Web制作会社 ・インターネット関連会社 ・Webマーケティング会社など |
訓練募集期間 | 2023年8月16日(水)~2023年9月11日(月)まで |
選考日(面接日時) | 2023年9月13日(水)※面接・適性検査有 |
訓練期間 | 2023年10月5日(木)~2024年4月4日(木)まで(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~16:50(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 15,620円 |
説明会予定日 | お近くのハローワークにご確認ください |
問合せ | 017-773-6655 |
受付時間 | 平日 10:00~20:00まで、土曜 10:00~17:00まで |
募集締切
【青森校・求職者支援訓練】2023年7月開講
Webデザイン・バナー制作科(短時間)
Webデザイナー、コーダーとしてのデザイン会社、制作会社への就職だけでなく、一般企業でのホームページ修正
業務を意識し、Webサイト制作全般に必要とされる実践的な知識と技術を習得できる講座です。
※主として、新型コロナウイルスの影響を受けてシフトが減少した方や休業を余儀なくされている方など、
在職中で訓練時間に配慮が必要な方、その他、訓練の受講が就業の可能性を高めるために有効と判断される方で、
かつマウス操作・キーボード入力のできる方が対象のコースです。
2023年7月開校Webデザイン・バナー制作科(短時間)の目標資格や習得スキル
- Visual Design using Adobe Photoshop 2021(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
訓練内容
- 学科(54時間)
就職支援、安全衛生、PC ・インターネット概論、Webページ作成概論、SEO概論 - 実技(300時間)
アプリケーション活用実習、表計算ソフト操作実習、Webページ作成演習、Webライティング実践演習 、 写真・画像制作演習 、動画制作ソフト演習、Webページ・バナー作成実践演習、コンテンツ計画実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 青森県青森市(青森校) |
---|---|
就職先例 | ・Web制作会社 ・インターネット関連会社 ・Webマーケティング会社など |
訓練募集期間 | 2023年5月25日(木)~2023年6月27日(火)まで |
選考日(面接日時) | 2023年6月29日(木)※面接・適性検査有 |
訓練期間 | 2023年7月20日(木)~2024年1月19日(金)まで(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~16:50(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 15,620円 |
説明会予定日 | お近くのハローワークにご確認ください |
問合せ | 017-773-6655 |
受付時間 | 平日 10:00~20:00まで、土曜 10:00~17:00まで |
募集締切
【青森校・求職者支援訓練】2023年8月開講
Webデザイン・バナー制作科(短時間)
Webデザイナー、コーダーとしてのデザイン会社、制作会社への就職だけでなく、一般企業でのホームページ修正
業務を意識し、Webサイト制作全般に必要とされる実践的な知識と技術を習得できる講座です。
※主として、新型コロナウイルスの影響を受けてシフトが減少した方や休業を余儀なくされている方など、
在職中で訓練時間に配慮が必要な方、その他、訓練の受講が就業の可能性を高めるために有効と判断される方で、
かつマウス操作・キーボード入力のできる方が対象のコースです。
2023年8月開校Webデザイン・バナー制作科(短時間)の目標資格や習得スキル
- Visual Design using Adobe Photoshop 2021(任意受験)
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート(任意受験)
訓練内容
- 学科(54時間)
就職支援、安全衛生、PC ・インターネット概論、Webページ作成概論、SEO概論 - 実技(300時間)
アプリケーション活用実習、表計算ソフト操作実習、Webページ作成演習、Webライティング実践演習 、 写真・画像制作演習 、動画制作ソフト演習、Webページ・バナー作成実践演習、コンテンツ計画実践演習 - その他(6時間)
職業人講話
訓練実施エリア | 青森県青森市(青森校) |
---|---|
就職先例 | ・Web制作会社 ・インターネット関連会社 ・Webマーケティング会社など |
訓練募集期間 | 2023年5月25日(木)~2023年7月21日(金)まで |
選考日(面接日時) | 2023年7月27日(木)※面接・適性検査有 |
訓練期間 | 2023年8月21日(月)~2024年2月20日(火)まで(約6ヶ月) |
訓練時間 | 10:10~16:50(6時限)1時限あたり50分 |
テキスト代 | 15,620円 |
説明会予定日 | お近くのハローワークにご確認ください |
問合せ | 017-773-6655 |
受付時間 | 平日 10:00~20:00まで、土曜 10:00~17:00まで |
Faq
職業訓練によくある質問
パソコンスクール・パソコン教室ソフトキャンパスの職業訓練によくある質問をまとめました。
職業訓練はどうやって申し込むんですか?
職業訓練はハローワークを通して申し込みます。受講料は無料ですがテキスト代と資格を取得する際の受験料等は別途かかります。まず求職中であることの証明が必要です。ほとんどのハローワークの窓口に職業訓練の専用窓口が用意されています。
どんな人が訓練に申し込めるんですか?
ハローワークに求職登録をしている主に離職者の方や条件に当てはまる在職中の方で、再就職・転職に必要な知識や技能等を習得し早期の就職を目指す方が対象です。新型コロナウイルスの影響を受けてシフトが減少した方や休業を余儀なくされている方など、訓練時間に配慮が必要な方を対象としたコースも開講しております。※学生は不可
職業訓練はどこが実施しているのですか?
求職者支援訓練は、民間の訓練機関が厚生労働省の認定を受けて実施している職業訓練です。公共職業訓練は都道府県が民間の訓練機関に委託して実施している職業訓練です。求職者支援訓練は主に失業給付の受給資格がない方、公共職業訓練は主に失業給付の受給資格がある方が対象となっていますが、必ずしも絶対ではありません。職業訓練は訓練の内容によって受けたいコースを選ぶことができますが、選考(面接など)がありますので申し込みしたら絶対に通えるというわけではありません。
職業訓練受講給付金とは何ですか?
失業給付の受給資格がない方や受給が終了した方が一定の支給要件を満たした場合、職業訓練を受講している間、「職業訓練受講手当(月10万円)」と「通所手 当(通所経路に応じた所定の金額(上限額あり))」が支給される場合があります。ただし、一度でも訓練を欠席(遅刻早退含む)したり、ハローワークの就職支援(訓練終了後の就職支援も含む)を拒否すると給付金が不支給となるばかりではなく、これを繰り返すと訓練期間の初日に遡って給付金の返還命令の対象となります。詳しくはコチラ(厚生労働省 求職者支援制度PDF)
訓練日以外も教室のパソコンを使用することは出来ますか?
訓練日以外は使用することはできませんが、訓練終了後1時間~2時間はパソコンの使用が可能です。資格取得のための自習をしたり、履歴書や職務経歴書を作成したりと活用することが可能です。パソコンがご自宅ない方でも安心して受講することができます。
キャリアカウンセリングって何をするの?
基本的には就職相談です。自分のキャリアの棚卸をしてメリット、デメリットを洗い出して履歴書や職務経歴書に反映させていきます。経験がない業種にキャリアチェンジを考えている方はしっかりと対策を立てて面接に臨んでいきます。また、キャリアカウンセリングを通じて「ジョブ・カード」の作成も支援しています。ジョブカードについて詳しくはコチラ(厚生労働省ジョブ・カード総合サイト)
Flow
職業訓練申込の流れ
~求職者支援訓練の場合~
求職者支援訓練の申込の流れについてです。※原則説明会の日程にてカリキュラム説明などを行っています。それ以外の体験会などは行っておりませんので予めご了承ください。
必ず最寄りのハローワークにご相談ください。求職者支援訓練はハローワークの求職者の方を対象に、①適職に就くために必要であると認められ、かつ、②職業訓練を受けるために必要な能力等を有すると判断された場合に受講申し込みとなります。Step
1
住所管轄のハローワークで申し込み手続きを行います。選考会の予約方法は申し込みを行う訓練の種類により異なりますので詳細は募集案内をご確認ください。申込書(受付印押印済)を受け取り次第、すぐにスクールへご連絡ください。選考会の予約を承ります。選考会(面接当日)では詳細な説明を差し上げる時間が無い場合もあるので、予め説明会へご参加頂くことをおすすめ致します。Step
2
選考会当日に適性試験や面接を行います。選考時間に合わせてスクールへお越しください。Step
3
選考結果は後日郵送で発送致します。合格者の方には開講日に必要な持ち物などの案内も合わせて同封されています。Step
4
開講日はオリエンテーションから始まり、訓練の過ごし方や日直制度、日別計画などを確認しながら訓練のスタートです。Step
5
Flow
職業訓練申込の流れ
~公共職業訓練(離職者訓練)の場合~
公共職業訓練(離職者訓練)の申込の流れについてです。※公共職業訓練(離職者訓練)について、詳しく知りたい方のために説明会(カリキュラム説明など)や体験会がございます。各ハローワークによって実施日や説明会のみの場合もございますので、説明会・体験会の日程は最寄りのハローワークにてお問い合わせください。
必ず最寄りのハローワークにご相談ください。離職者訓練はハローワークの求職者の方を対象に、①適職に就くために必要であると認められ、かつ、②職業訓練を受けるために必要な能力等を有すると判断された場合に受講申し込みとなります。 訓練によって期間は1~6か月(3か月以上のものが多いです。)まで、カリキュラムもビジネス・簿記・Webなど、訓練科ごとに違いがございます。 受講料は無料ですが試験の受験料(任意受験)、テキスト代は有料です。 Step
1
面接・適性検査等が行われます。Step
2
選考結果は後日郵送で発送致します。合格者の方には開校日に必要な持ち物などの案内も合わせて同封されています。Step
3
開校日はオリエンテーションから始まり、訓練の過ごし方や日直制度、日別計画などを確認しながら訓練のスタートです。Step
4
School Introduction
全国の教室・スクール紹介
パソコンスクールソフトキャンパスでは、関東の首都圏エリアにて東京都内は新宿校、神奈川県内は横浜校、東北エリア宮城県内は仙台校、青森県内は青森校と弘前校を展開しています。お仕事の都合やお休みの日(土曜など)に合わせて新宿校、横浜校のいずれにも通学することが可能です。

JR新宿駅南口から徒歩5分新宿校
東京都渋谷区代々木2-13-5 KT新宿ビル10階
0120-910-838
JR新宿駅南口より徒歩5分。甲州街道沿いにあり、都営新宿線6番出口に隣接しているので雨の日でも地下道を通ってくることができます。ソフトキャンパス新宿校の赤い大きな看板が目印です。

JR横浜駅西口から徒歩3分横浜校
神奈川県横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル6F
0120-459-159
JR横浜駅西口より徒歩3分。横浜ベイシェラトンホテルの右手「第二バスのりば」前の茶色いビルが目印です。横浜校は西口改札を出てから徒歩すぐの駅チカパソコンスクールです。

青葉通一番町駅から徒歩1分仙台校
宮城県仙台市青葉区一番町3-3-1 クラックス3階
0120-459-017
青葉通一番町駅から徒歩1分。藤崎からサンモール一番町をそのまま進み、交差点角のクラックス仙台ビルの3階がソフトキャンパス仙台校です。地下鉄東西線から出てすぐです。

サンロード内で駐車場完備青森校
青森市緑3-9-2 サンロード青森3F
0120-334-851
サンロード青森内にある青森校は主婦の方や大学生の方も多く通っています。スクールが終わった後に買い物に行きやすくて便利と評判です。パソコン資格以外に簿記、医療事務が人気です。

土手町スカイパークビル弘前校
弘前市大字土手町38番地 したどてスカイパークビル2F
0120-334-852
弘前校のあるしたどてスカイパークビルは、立体駐車場隣接なので天気の悪い日でもスクールに通いやすいと好評です。パソコンの持込みも多くWindowsでもMacでも対応しております。
Certified / Course [ 資格・講座 ]
Word/Excel
MOS(Microsoft Office Specialist)の資格取得でWord・Excel・PowerPointのスキルを証明できます。Expertも人気です。