目次
令和6年度商業高校における MOS検定対策講座
講座について
申込について
- 実施するコースとスケジュールは学校ごとに異なります。
- 申込受付期間中に、申込フォームから、自分の学校で開講するコースと日程を確認し、応募してください。
- 受講案内等でご連絡することがございますので、お申し込み時に入力する情報に間違いがないようにお願いいたします。
- 応募者多数の場合は先着順となります。
- 受講する教室や持ち物などの詳細は、申込締切後に、運営事務局からメールでお知らせします。
先着順のため、申込フォームが送信できても受講ができない場合があります。
募集要項
- 対象
- 都立商業高校生
- 申込期間
- 令和6年7月1日(月)~7月19日(金)
- 受講期間
- 令和6年8月20日(火)~8月22日(木)
- 注意事項
- 対象校(このリーフレットの配られた学校)の生徒のみが受講できる講座です。
- 自身の通っている学校でのみ受講できます。他校での受講はできません。
- 申込みのキャンセルや、誤って申込んでしまった場合は、運営事務局までご連絡ください。
各コースについて
コース
A
MOSWord365・MOSExcel365
(一般レベル)講座
WordとExcelの基本的な操作方法を学び、MOS365資格の取得を目指せるコースです。
- 全15時間(日程は各学校により異なります)
- 定員35名程度
- コースを受講すると目指せる資格:MOS Word365・MOS Excel365(一般レベル)
学習する内容
Word
- 文字の入力と書式設定
- 表やリストの作成
- 参考資料の作成(目次・脚注など)
- 図や画像の編集
- テキストボックスの編集 など
Excel
- ワークシートやブックの操作
- セルの編集
- テーブルの作成
- 数式や関数の入力
- グラフの作成と編集 など
コース
B
MOSWord365 エキスパート
(上級レベル)講座
Word についての応用的な操作方法を学び、高度なWord機能をマスターするとともに、MOS365エキスパート資格の取得を目指せるコースです。
- 全15時間(日程は各学校により異なります)
- 定員35名程度
- コースを受講すると目指せる資格:MOS Word365 エキスパート(上級レベル)
学習する内容
- 文書とテンプレートの管理
- ユーザー設定のデザイン、スタイルを作成
- 差し込み印刷
- マクロの作成と変更
- フォームの作成と編集 など
コース
C
MOSExcel365 エキスパート
(上級レベル)講座
Excelについての応用的な操作方法を学び、高度なExcel機能やデータ分析などの処理をマスターするとともに、MOS365エキスパート資格の取得を目指せるコースです。
- 全15時間(日程は各学校により異なります)
- 定員35名程度
- コースを受講すると目指せる資格:MOS Excel365 エキスパート(上級レベル)
学習する内容
- 表示形式や入力規則の設定
- 高度な関数の利用
- 簡単なマクロの作成と変更
- 高度な機能を使用したグラフ作成
- ピボットテーブル、ピボットグラフの作成 など