ITパスポート講座
ITパスポートとは、「情報処理技術者試験」の資格の一つで「情報処理の促進に関する法律」に基づく国家資格です。IT知識を正しく理解しているか幅広い分野において証明することができる資格です。
IT系の仕事に就きたいと希望する方や事務職系の職種でもパソコンを使用する仕事に就きたいと考える方に人気の資格になります。エンジニアの方にとっては当たり前の資格ですが、内勤職を目指す方は幅広い知識を習得している事を証明できます。
目次
1対1のソフトキャンパスITパスポート講座の特徴
特徴
1初心者の方でも30コマという期間で合格に導くカリキュラム
特徴
2ITについて全くの初心者でも専門講師が分かりやすく解説し知識を深めます特徴
3知識を多く必要とする資格ですが基礎知識だけではなく実践に役立つ知識も習得特徴
4ITスキルだけではなく実践に活かせるマネジメント力も身に着く
1対1のソフトキャンパスITパスポート講座のカリキュラム・概要
![]() 1時間目 | 企業活動 | 企業活動や経理管理に関する基本的な考え、PDCAの考え方、策業計画 |
---|---|---|
![]() 2時間目 | 法務 | 知的財産権、セキュリティ関連法規、個人情報保護法、労働基準法、労働者我派遣法、ソフトウェアライセンス、ライセンス管理、コンプライアンス、企業規範に関する考え方/サブフォー | ![]() 3時間目 | 経営戦略マネジメント | SWOT分析、プロダクトポートフォリオマネジメント、顧客満足度、経理情報分析手法、経営管理システム、表計算ソフト、データベースソフト、オフィスツール |
![]() 4時間目 | 技術戦略マネジメント | 技術開発戦略の意義、目的等に関する理解 |
![]() 5時間目 | ビジネスインダストリ | 電子商取引、POSシステム、ICカード、エンジニアリング分野、情報家電、組み込みシステムの特徴、動向 |
![]() 6時間目 | システム戦略 | 戦略目標、業務改善、問題解決、モデリングの考え方、コミュニケーション、業務効率化の考え、クラウドコンピューティング、ソリューションビジネスの考え方 |
![]() 7時間目 | システム企画 | システム化計画の目的、見積書、提案依頼書、提案書の流れなど調達の基本的な流れ |
![]() 8時間目 | システム開発技術 | 要件定義、システム設計、プログラミング、テキスト、ソフトウェア保守などのシステム開発のプロセスの基本的な流れ、システム開発における見積もりの考え方 |
![]() 9時間目 | ソフトウェア開発管理技術 | 代表的な開発モデルや開発手法に関する意義や目的 |
![]() 10時間目 | プロジェクトマネジメント | プロジェクトマネジメントの意義、目的、考え方、プロセス、手法 |
![]() 11時間目 | サービスマネジメント | ITサービスマネジメントの意義、目的、考え方、サービスデスク、コンピュータやネットワーク等のシステム環境整備に関する考え方 |
![]() 12時間目 | システム監査 | システム監査の意義、目的、考え方、対象、計画、調査、報告などのシステム監査の流れ、内部統制、ITガバナンスの意義、目的、考え方 |
![]() 13時間目 | 基礎理論 | 2進数の特徴や演算、基数に関する基本的な考え、ベン図等の集合、確率や統計に関する考え方、ビット、バイトなど情報量の表し方や、デジタル化の基本的な考え方 |
![]() 14時間目 | アルゴリズムとプログラミング | アルゴリズムとデータ構造の基本的な考え方、流れ図の表現方法、プログラミングの役割、HTML、XML等のマークアップ言語の種類とその基本的な使い方 |
![]() 15時間目 | コンピュータ構成要素 | コンピュータの基本的な構成と役割、プロセッサの性能と基本的な仕組み、メモリの種類と特徴、記録媒体の種類と特徴、入力インターフェース、デバイスドライバ等の種類と特徴 |
![]() 16時間目 | システム構成要素作成 | システムの構成、処理形態、利用形態の特徴、クライアントサーバシステムや仮想化システムの特徴、Webシステムの特徴、システムの性能、信頼性、経済性の考え方 |
![]() 17時間目 | ソフトウェア | OSの必要性、機能、種類、特徴、アクセス方法、検索方法など、ファイル管理の考え方と基本的な機能の利用方法、バックアップの考え方、オフィスツール等のソフトウェアパッケージの特徴と基本的な操作、オープンソースソフトウェアの特徴 |
![]() 18時間目 | ハードウェア | コンピュータの種類と特徴、入出力装置の種類と特徴 |
![]() 19時間目 | ヒューマンインターフェース | GUI、メニューなど、インタフェースの設計の考え方、特徴、Webデザインの考え方、ユニバーサルデザインの考え方 |
![]() 20時間目 | マルチメディア | JPEG、MPEG、MP3など符号化の種類と特徴、Augmented Realityなど、マルチメディア技術の応用目的や特徴、情報の圧縮と伸長、メディアの特徴 |
![]() 21時間目 | 式、関数作成 | 数学、日付、時刻、テキスト、SQL集合関数、、比較、算術演算子について |
![]() 22時間目 | ネットワーク | ネットワークに関するLANやWANの種類と構成、インターネットやLANの接続装置の役割、通信プロトコルの必要性、代表的なプロトコルの役割、電子メール、インターネットサービス、モバイル通信、IP電話など、通信サービスの種類と特徴、課金、伝送速度等に関する理解 |
![]() 23時間目 | セキュリティ | ネットワーク会社における安全な活動の観点から情報セキュリティの基本的な考え方、情報資産とリスク管理の目的、情報セキュリティポリシーの考え方、マルウェアや様々な攻撃手法への対策等の技術的セキュリティ対策の考え方、ID、パスワード、デジタル署名、生体認証等、認証技術の種類と特徴、共通鍵暗号方式、公開鍵暗号方式、公開鍵基盤など、暗号技術の仕組みと特徴 |
![]() 24〜30時間目 | 試験対策 | 過去問題等を使用し、実際に時間を測りながら対策を行う |
ITパスポート講座の難易度・受講時間・講座料金
難易度 | ★★★★☆ |
---|---|
受講時間 | 30コマ |
対応資格 | ITパスポート(実施者:IPA 情報処理推進機構) |
コース料金(税込) | |
---|---|
受講料 テキスト代 | 171,600円 5,500円 |
合計 | 177,100円 |
ITパスポート講座の無料体験講座こちら
完全1対1のマンツーマン授業をまずは体験してください。ITスキルの習得度によって担当する講師が変わります。全くの初心者で基礎から勉強している方にわかりやすい講師と実務で使っている方へ仕事で役立つスキルを教えるのが得意な講師を選択してください。
A
IT初心者で
これから知識を取り入れたい
- ITパスポートがどの様な試験なのかを知りましょう!
- 資格を取得することでどの様な事に役立つのかを解説します
- ITスキルからマネジメント知識までどの様な分野に特化しているのか理解しましょう
B
仕事をしていてITパスポートを
取得する様に言われた
- 試験範囲の確認と苦手分野の分析をしてみましょう
- 現在のお仕事で実施している共通項目など試験強化範囲を判断します
- 実際に模擬試験を見てどこまで理解しているかスキルチェックをします
ITパスポート講座の関連講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験1級講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験2級講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験3級講座
- Access基礎講座
- Access応用講座
- Excel基礎講座
- Excel応用講座
- Excel統計実践エクセル分析スペシャリスト講座
- IC3(1科目)講座
- ITパスポート講座
- MOSAccess資格講座
- MOSExcelExpert資格(2013)Part1・Part2講座
- MOSExcelExpert資格講座
- MOSExcel資格講座
- MOSPowerPoint資格講座
- MOSWordExpert資格(2013)Part1・Part2講座
- MOSWordExpert資格講座
- MOSWord資格講座
- MTA(1科目)講座
- Outlook基礎講座
- PowerPointプレゼンテーション技能認定試験
- PowerPoint基礎講座
- PowerPoint応用講座
- VBAエキスパート(スタンダード)講座
- VBAエキスパート(ベーシック)講座
- VBA基礎(Excel/Access)講座
- VBA応用(Excel/Access)講座
- Word(ワード)講座 基礎
- Word応用講座
- コンピュータ基礎講座
- コンピュータ実践講座
- コンピュータ技能評価試験(Word・Excel)1級講座
- コンピュータ技能評価試験2級(Word・Excel)講座
- コンピュータ技能評価試験3級(Word・Excel)講座
- サーティファイ1級(Word/Excel)資格講座
- サーティファイ2級(Word/Excel)資格講座
- サーティファイ3級(Word/Excel)資格講座
- スマホ・タブレット活用講座
- タイピング講座(タイピング速習200文字アップ講座)
- タイピング速習400文字アップ講座
- ビジネス文書実践講座
- プレゼン資料作成実践講座
- 業務に役立つExcel関数実践講座
- 簡単ホームページ作成(wix・Jimdo)講座
- 統計検定1級講座
- 統計検定2級講座
- 統計検定3級講座
- 統計検定準1級講座