日商簿記2級連結会計対策講座
日商簿記2級連結会計対策講座では、連結会計に特化し、確実に得点するための対策講座です。
平成28年から3年間で行われた出題範囲の改定で難易度がUPし、苦手な方が多い連結会計の仕訳問題や計算問題に対応するテクニックなどを学習します。
出題形式が読めず、回答に苦労する方が多いですが、連結会計の本質を理解し、確実に得点できるようにしていきます。
目次
1対1のソフトキャンパス日商簿記2級連結会計対策講座の特徴
-
特徴
1連結の前提を理解し連結会計を全体の流れとして捉える方法を伝授
-
特徴
2一つ一つの処理の意味を理解し全体の流れを感じることができるようになる -
特徴
3連結会計の本質を知ることによって過去問題に挑戦し克服する実力を見につける
-
特徴
4解答する過程を講師が見ているからわかる弱点を克服、解くことが楽しくなるようになる
1対1のソフトキャンパス日商簿記2級連結会計対策講座のカリキュラム・概要
![]() 1時間目 |
資本連結 | 親会社と子会社の貸借対照表を合算し、合算してはいけない項目を消去します。 連結会計は「合算」からスタートする!を忘れない! |
---|---|---|
![]() 2時間目 |
支配獲得後1期目 | 資本連結時の仕訳を開始仕訳とし、それに(1)のれんの償却、(2)子会社当期純利益の非支配株主持分への按分および(3)子会社配当金の修正を行い、連結財務諸表を作成します。 |
![]() 3時間目 |
連結精算表 | 上記2つの計算を一表にまとめて作成します。 |
![]() 4時間目 |
支配獲得後2期目 | 資本連結と支配獲得後1期目の仕訳をまとめて開始仕訳を行い、2時限目の(1)~(3)の仕訳を行います。もし、支配獲得後1期目のデータが与えられていないときは資本連結時と2期目の利益剰余金の増加分を子会社当期純利益とみなして非支配株主持分への按分します。 |
![]() 5時間目 |
成果連結 |
親会社と子会社間の取引の相殺消去を行います。 内部取引高(売上高と売上原価)と債権・債務の相殺消去、手形取引の相殺消去、貸倒引当金の調整、棚卸資産に含まれる未実現利益の消去などを行います。 また、ダウンストリーム(親会社⇒子会社)に比べアップストリーム(子会社⇒親会社)ではひと手間加算されますが、その理由を知れば納得がいきます。 |
![]() 6時間目 |
連結精算表(過去問) | 第153回および第152回の連結精算表を徹底的に解説します。 |
日商簿記2級連結会計対策講座の難易度・受講時間・講座料金
難易度 | ★★★★☆ |
---|---|
受講時間 | 6コマ |
範囲 | 日商簿記2級 |
コース料金(税込) | |
---|---|
受講料 テキスト代 |
36,960円 2,200円 |
合計 | 39,160円 |
日商簿記2級連結会計対策講座の無料体験コースこちら
完全1対1のマンツーマン授業を楽しく体験してください。受講生のレベルによって担当する講師が変わります。2級初心者にわかりやすい講師と仕事に役立つスキルを身に付けるのが得意な講師を選択してください。
A
これから日商簿記2級連結会計対策を
勉強したい2級初心者
- 日商簿記2級はなんで難しいと言われるの?
- 日商簿記2級に合格するために連結会計を勉強しないといけない理由は?
- 知っておこう!連結会計とは何なのか!
B
日商簿記2級連結会計対策が
苦手な方
- 時間がある方は過去問を解いて点数を出します。
- 苦手に感じている問題を一緒に解いて、苦手の理由を解きほぐします。
- 解いた問題をもとに、点数が取れていない箇所を分析します。
日商簿記2級連結会計対策講座の関連講座
- 2級ファイナンシャル・プランニング技能検定講座
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能検定講座
- Excelで作る現金出納帳講座
- アカウンティング講座
- 全経簿記検定上級試験対策講座
- 労務事務実践講座
- 建設業経理士検定1級講座
- 建設業経理士検定2級講座
- 建設業経理士検定3級講座
- 弥生会計講座
- 日商簿記 2 級対策コース
- 日商簿記1級 商業・会計学対策講座
- 日商簿記1級 工業原価計算対策講座
- 日商簿記1級 資格試験対策講座フルパックコース
- 日商簿記1級会計学対策講座
- 日商簿記1級原価計算意思決定問題対策講座
- 日商簿記1級商業仕訳テクニック講座
- 日商簿記1級商業簿記対策講座
- 日商簿記1級工業簿記原価計算対策講座
- 日商簿記1級工業簿記対策講座
- 日商簿記1級工業計算別テクニック講座
- 日商簿記1級総合テクニック講座
- 日商簿記1級試算表・財務諸表集中対策講座
- 日商簿記1級試験テクニック対策講座
- 日商簿記1級連結会計財務諸表対策講座
- 日商簿記2級商業仕訳対策講座
- 日商簿記2級工業簿記原価計算対策講座
- 日商簿記2級特殊論点対策講座
- 日商簿記2級総合テクニック講座
- 日商簿記2級試験第4問5問対策講座
- 日商簿記2級連結会計対策講座
- 日商簿記3級 合格テクニック対策講座
- 日商簿記3級 直前・第3問(決算)対策講座
- 日商簿記3級 試験対策講座フルパックコース
- 日商簿記3級・2級対策コース
- 日商簿記3級仕訳テクニック講座
- 日商簿記3級第3問試算表対策講座
- 日商簿記3級第5問決算対策講座
- 日商簿記3級試験テクニック講座
- 経理事務実践講座
- 給与計算・労務事務実践プレミアムコース
- 電子会計実務検定試験1級講座
- 電子会計実務検定試験2級講座
- 電子会計実務検定試験3級講座
- 青色申告講座
Certified / Course[ 資格・講座 ]
Word/Excel
MOS(Microsoft Office Specialist)の資格取得でWord・Excel・PowerPointのスキルを証明できます。Expertも人気です。
School Introduction
全国の教室・スクール紹介
パソコンスクールソフトキャンパスは、宮城県仙台校、青森県内青森校と弘前校、関東圏では新宿校と横浜校を展開しています。お仕事の都合やお休みの日(土曜など)に合わせて通学。オンライン受講をすることが可能です。

JR新宿駅南口から徒歩5分新宿校
東京都渋谷区代々木2-13-5 KT新宿ビル10階
0120-910-838
JR新宿駅南口より徒歩5分。甲州街道沿いにあり、都営新宿線6番出口に隣接しているので雨の日でも地下道を通ってくることができます。ソフトキャンパス新宿校の赤い大きな看板が目印です。

JR横浜駅西口から徒歩4分横浜校
神奈川県横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル6F
0120-459-159
JR横浜駅西口より徒歩4分。横浜ベイシェラトンホテルの右手「第二バスのりば」前の茶色いビルが目印です。横浜校は西口改札を出てから徒歩すぐの駅チカパソコンスクールです。

東二番丁通り電力ホールから徒歩1分仙台校
仙台市青葉区一番町3-6-1 一番町平和ビル4階
0120-459-017
地下鉄広瀬通駅から徒歩3分。おおまちアーケードの入口に隣接しているビルです。電力ビルの隣だからバスで通学される方にも便利と好評です。交差点から見上げるとすぐにわかります。

サンロード内で駐車場完備青森校
青森市緑3-9-2 サンロード青森3F
0120-334-851
サンロード青森内にある青森校は主婦の方や大学生の方も多く通っています。スクールが終わった後に買い物に行きやすくて便利と評判です。パソコン資格以外に簿記、医療事務が人気です。

土手町スカイパークビル弘前校
弘前市大字土手町38番地 したどてスカイパークビル2F
0120-334-852
弘前校のあるしたどてスカイパークビルは、立体駐車場隣接なので天気の悪い日でもスクールに通いやすいと好評です。パソコンの持込みも多くWindowsでもMacでも対応しております。
パソコンスクール・パソコン教室のソフトキャンパスは、パソコン資格(MOS/CAD/Web/プログラミング)などをはじめ、簿記・医療事務・キャリアコンサルタント・キャリアコンサルティング技能士の試験対策までを完全1対1のマンツーマン授業で受講できるパソコン・資格の学校です。無料体験レッスンも随時受付中!オンラインでの受講やオンライン研修も対応可能です。